トラベルニュースat本紙 記事一覧

動画を見て「推し農泊」ナンバーワンを決める 百戦錬磨、投票キャンペーンをスタート
百戦錬磨(上山康博社長)は1月31日、農山漁村での体験・宿泊旅行「農泊」に関する体験動画のナンバーワンを決める「推し農泊投票キャンペーン」を始めた。著名人やYouTuberらの動画からお気に入りに投票。動画視聴を機会に農泊の魅力を知ってもら...

地方を「第2のふるさと」に 観光庁、プロジェクト実証事業の公募を開始
観光庁は1月31日、「第2のふるさとプロジェクト」モデル実証事業の公募を始めた。コロナ禍により生じた生活スタイルの変容から、地方部を「第2のふるさと」として中長期滞在や交流を促進させる新たな仕掛けづくりにつなげる。 コロナ禍で「新たな...

山口県オンライン商談会/関西圏の旅行会社に参加呼びかけ
一般社団法人山口県観光連盟は3月1日(火)と2日(水)の2日間、オンラインで情報発信会および個別商談会を開く。山口県からは観光協会、旅館ホテル、自治体などが参加、ZOOMを利用し、関西エリアの旅行会社との商談にのぞむ。現在、関西圏の旅行会社...

JTB 2月1日に「IR・万博推進室」を新設
JTBは2月1日、ツーリズム事業本部地域ソリューション事業部内に「IR・万博推進室」を新設する。 2025年大阪・関西万博への対応と、IR誘致を表明している大阪府市や観光事業者との連携を強化する。...

ピーチ 客室乗務員等の募集を開始、採用再開は約2年ぶり
ピーチ・アビエーションは1月25日から既卒者を対象にした2022年度入社の客室乗務員、整備士などの募集を開始した。採用再開は約2年ぶり。 アフターコロナの航空需要回復を見据えた採用再開で、客室乗務員は50人程度を採用する。2023年度...

成田空港 2021年の国際線旅客数は開港以来最少の189万人
成田国際空港は1月27日、2021年(1-12月)の空港利用状況を発表した。 世界的なコロナウイルス感染症拡大の影響で、国際線旅客数は前年比74%減の189万3477人で開港以来最少となった。コロナ前の2019年は国際線を3670万人...

東京都 テレワーク宿泊を1日2000円で提供、40ホテルの200室
東京都は2月1日から、1泊あたり2000円で利用できる格安なテレワーク宿泊プランを都内の40ホテルで提供する。3月18日まで。 オミクロン株による感染急拡大を受け、公共交通機関の利用をさらに減らすことによる感染拡大防止と事業継続支援策...

旅行会社のネットワークに期待 スイデンが全旅と契約、除菌・脱臭機に販売手数料
業務用空調機器メーカーのスイデン(大阪市天王寺区)がこのほど、全旅(中間幹夫社長)と全旅クーポン契約を締結した。光触媒技術を活用した除菌・脱臭機「Air Create(エアクリエイト)」の新たな販売チャネルとして、全旅クーポンに加盟する旅行...

沖縄便搭乗客、抗原検査が無料に 国が2月末まで
羽田、成田、中部、伊丹、関西、福岡の各空港と、沖縄県内の空港(那覇、宮古、下地島、新石垣4空港)を結ぶ航空便の搭乗者に対し、国が無料で抗原検査などを行っている。医療体制が切迫している沖縄県を守る。逆区間、経由便も含めて検査を希望する者すべて...

みそかつ、手羽先、ひつまぶし―あなたの「推し」は? 1月31日から「1億人のなごやめし総選挙」/愛知
みそかつ、手羽先、ひつまぶし―。名古屋の独特の食文化、いわゆる「なごやめし」は多彩なメニューで旅行者に愛されてきた。愛知県や名古屋市などでつくる「なごやめし普及促進協議会」はその魅力をもっと知ってもらおうと、1月31日から「1億人のなごやめ...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ