トラベルニュースat本紙 記事一覧

JR東日本、10月1日から「駅弁大将軍」決める「駅弁味の陣2021」 10回目の今年は「記念賞」も設定
JR東日本は10月1日―11月30日、管内の駅弁から人気トップを選ぶ「駅弁味の陣2021」を開く。10回目の節目を迎える今年は過去9年の受賞作も登場し、記念賞も決定。「駅弁は、旅のごほうび」をメーンテーマに、期間中は首都圏近郊の駅や駅ビル、...

JR西日本と京阪HD、「奥京都」エリアで10月15日からデジタルスタンプラリー MaaSとAIで周遊提案
JR西日本と京阪ホールディングスは10月15日―11月30日、鞍馬や貴船、八瀬、大原といった京都市北部「奥京都」エリアでデジタルスタンプラリーを実施する。ギックス(本社・東京都港区)のMaaSアプリ「WESTER」と個客選択型スタンプラリー...

ヤマト運輸 「宅急便をスマホで送る」にスキーやゴルフを追加
ヤマト運輸は10月4日から、宅急便の発送手続きをスマートフォンで完結できる「宅急便をスマホで送る」の対象にスキー板やゴルフクラブなどを新たに追加する。 新設する宅急便2サイズ(180サイズ・200サイズ)と複数口宅急便に加え、レジャー...

有田焼でフレンチ料理 淡路インターナショナル ザ・サンプラザが提供/兵庫
兵庫県・淡路島の淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ(樫本文昭社長)は、これまで和食中心の料理を出してきたが、9月13日から有田焼の器を使ったフレンチのコース料理の提供を始めた。 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた大阪の...

“稼げる地域”へ転換 観光庁の概算要求、異業種連携など促す
観光庁の2022年度(令和4年度)概算要求は前年度比1・2倍の177億3500万円。ポストコロナを見据えた観光地・観光産業の復興を後押しし、旅行需要を喚起するとともに“稼げる地域”への転換を促すコンテンツ創出などに予算を充てた。 概算...

脱酸素プランを提案 阪急交通社法人団体営業本部がスタート
阪急交通社法人団体営業本部は「脱炭素社会」の実現に向けて、企業・団体が実施するMICEや旅行などでカーボンニュートラルを前面に打ち出す提案を始めた。 CO2排出量の少ない施設や交通機関などを積極的に活用するほか、ホテルを所有する企業が...

JAF神奈川支部 新江ノ島水族館で会員の集い、夜間に貸し切り
JAF(日本自動車連盟)神奈川支部は11月13日、神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館で「JAFフェスティバル関東」を開く。夜間に水族館を貸し切り特別にイルカのショーも観賞する。参加者全員にカメの形をした「カメロンパン」をプレゼントする。 ...

日本旅行、「オンライン旅行相談」専用窓口を開設 記念日やクルーズ、ハネムーン、ウェディングに対応
日本旅行(小谷野悦光社長)は9月27日、「オンライン旅行相談」の専用窓口を開設した。コロナ禍で非接触での営業が求められる中、オンラインでの接客スタイルで次代の旅行会社の店舗運営確立につなげる。 フェイス(本社・京都市中京区)と業務提携...

日本各地の魅力を中国市場へ JNTO、22年3月まで買い物楽しめるバーチャルライブツアー
日本政府観光局(清野智理事長、JNTO)は9月29日から、中国市場向けにバーチャルライブツアーを始める。第1回の九州を皮切りに、2022年3月まで全国8エリアで買い物が楽しめるツアーを順次開催。コロナ禍の打撃を受ける各地の観光、経済の支援に...

アドベンチャーツーリズムの世界的な大会「ATWS」、23年大会開催地は北海道に決定
アドベンチャーツーリズム関係者が世界から集う「アドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット(ATWS)」の2023年大会の開催地に、北海道が内定した。9月20―24日に開かれた21年大会「バーチャル北海道/日本」のクロージングセレモニーで発...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ