トラベルニュースat本紙 記事一覧

京成電鉄 10月23日に車両基地キッズ見学デー、800人を募集
京成電鉄(千葉県市川市)は10月23日、車両基地を見学する「けいせいキッズデー」イベントを行う。密を避けるため見学時間を4回に分け、各回200人、合計800人を募集する。 見学するのは千葉県酒々(しすい)町の宗吾車両基地。基地内の仕事...

群馬・中之条ビエンナーレ 緊急事態宣言延長で開始を延期
群馬県を含む1都19都道府県の緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことを受け、9月13日から開催を予定していた「中之条ビエンナーレ2021国際現代芸術祭」(群馬県中之条町)は開始を延期し、新たな開始日を「関東への緊急事態措置解除と群馬県の...

NEXCO各社 9月26日まで休日割引を停止、緊急事態宣言延長で
19都道府県の緊急事態宣言が9月30日まで延長されたことで、NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本など高速道路会社は休日割引の適用除外を9月26日まで延長すると発表した。 コロナウイルスの感染拡大防止策として休日の車での...

「世界中に名を馳せる観光地」へ 奈良県、観光総合戦略を策定
観光を地域支援産業と位置づけ 奈良県は7月に策定した「奈良県観光総合戦略」のオンライン説明会を8月31日に実施した。戦略で掲げる「世界中に名を馳せる観光地・奈良」の実現に向けて、施策の方針などを示した。 観光総合戦略は、2040...

最新技術で移動を価値化(2) 福井・三方五湖にもモビリティ
スマホで操作の電動カヌー 福井県の三方五湖では、スマートフォン操作型の小型電動船の実用実験がスタートしている。三方五湖の水質や環境に悪影響を与えることなく、新たなアクティビティとして定着を目指す。 小型電動船は、東京海洋大学が開...

最新技術で移動を価値化(1) パナソニック「ピーモ」に試乗体験
A地点からB地点への単なる移動が体験としての価値を生じることになったら…。観光列車や観光タクシーなどは既存の移動手段を価値化するものだが、最近ではモビリティと称して最新技術を駆使することによって、その価値を大きく高める乗り物が登場している。...

環境省、「第17回エコツーリズム大賞」を募集 11月末まで
環境省は9月6日、エコツーリズムに取り組む全国の事業者や団体、自治体らを対象にした「第17回エコツーリズム大賞」の募集を始めた。 同賞は環境省と日本エコツーリズム協会が主催。エコツーリズムに関する優れた取り組みを表彰、紹介することでエ...

能楽堂で世界の音楽 トラベルニュース社主催で初のライブ
トラベルニュース社主催の第1回定期演奏会「能楽堂で世界の音楽を聴く」が7月25日、大阪市中央区の山本能楽堂で開かれました。中国琵琶奏者のエンキさん、シンガーの朱夏洋子さんのコラボレーションに、ピアノ伴奏で石田美智代さんが参加。ジャンルを超越...

観光庁、第2次「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」全国から155件を採択
観光庁は9月10日、コロナ禍からの地域観光回復につなげる「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」の第2次公募について、採択事業155件を発表した。 同事業は、DMOや観光協会、宿泊業、交通事業、漁業、農業など地...

人のために自信を持って作る−キムチが紡ぐ健康と縁 岡村貞恵さん
大阪環状線と近鉄が交差する鶴橋。駅前の狭い路地には焼肉屋やキムチを売る商店などがひしめく。肉を焼く香ばしさ、鼻奥にツンとくる唐辛子の匂い。このまちはいつ来ても嗅覚を刺激する。その一角、ガラスケース内に多種多様なキムチがずらりと並ぶ清潔感のあ...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ