トラベルニュースat本紙 記事一覧

逆境だからこそ挑む
感染拡大が止まらない。これまで感染者が減ったり増えたり振り回されてきたが、8月20日現在、デルタ株が猛威をふるっている。 そんな中、コロナ禍に負けず奮闘しているところも少なくない。今号の伊勢志摩特集でも触れたが、わたかの島の福寿荘は感...

21年8月25日号 トラベルニュースat本紙
正念場の年に“再登板” JATA新会長に菊間潤吾さん(ワールド航空サービス会長) 日本旅行業協会(JATA)は、坂巻伸昭会長の死去に伴い7月29日に開いた臨時理事会で、新会長に菊間潤吾副会長(69、ワールド航空サービス代表取締...

21年8月25日号 三重県伊勢志摩特集
三重県伊勢志摩特集「聖地の旅から始まる伊勢志摩観光新時代」 「新しい生活様式」は生活に浸透し、「新しい旅のスタイル」は各地が模索を続け、確立されつつある。祈りの聖地・伊勢神宮を擁する三重県伊勢志摩地方でも安心安全な観光地づくり...

京都「チームラボ 東寺 光の祭」 世界遺産をデジタルで魅せる
京都の世界遺産・東寺で9月19日まで「チームラボ 東寺 光の祭」が開かれている。瓢箪池に浮かぶランプは、人や風の動きで光量を変えたり明滅し、講堂にはプロジェクションマッピングで花が咲き、花が散る。金堂には空間に書を描く「空書」が走る。 ...

東北観光推進機構 9月10日に海外マーケティング報告会
東北6県プラス新潟県の自治体や、観光産業を中心とした経済界で構成する東北観光推進機構は9月10日、オンラインで海外マーケティング報告会を開く。 中国とASEANに設置している機構サポートデスクからコロナ禍の海外市場の現状や活動報告を行...

JRグループ 9月1日、フルムーン夫婦グリーンパスを発売
JRグループは9月1日、「フルムーン夫婦グリーンパス」を発売する。年齢の合計が88歳以上の夫婦が対象で、JR線のグリーン車を期間中何度でも利用できる。新幹線のぞみ号やみずほ号など一部の列車や、年末年始など利用できない列車や期間がある。 ...

首都高 日中の通行料を1000円上乗せ、パラリンピック期間中
首都高速道路は8月24日から東京2020オリンピック・パラリンピック期間中のロードプライシングを再開した。 オリンピック期間中同様に、パラリンピック大会関係車両の円滑な移動を目的とした渋滞緩和策として、日中の通行料金を1000円上乗せ...

「宮島訪問税」を導入 廿日市市、国際観光地として受入環境整備のため―約2年後開始の見通し/広島
広島県廿日市市は、世界遺産・宮島を訪れた人に対する「宮島訪問税」を導入する。訪問1人1回あたり100円の税の徴収。徴収開始時期は確定していないが、旅行会社に周知している。 「宮島訪問税」は、宮島の国際観光地としての受け入れ環境整備に充...

旅行サービス手配業務取扱管理者研修、10月12、13日に東京で実施
日本旅行業協会(JATA)は、旅行サービス手配業務取扱管理者研修を実施する。旅行サービス手配業は2018年1月4日の改正旅行業法施行で登録制に。今回は2021年度第2回の研修となる。 同研修を受講、修了テストで基準点を満たすと、管理者...

外務省、「ジャパンSDGsアワード」を公募 9月24日まで
外務省・持続可能な開発目標(SDGs)推進本部は、「第5回ジャパンSDGsアワード」を公募している。 アワードでは、SDGs達成に向けた優れた取り組みを行う国内の企業・団体を表彰する。公募事例の中からSDGs推進本部長(内閣総理大臣)...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ