トラベルニュースat本紙 記事一覧

ANTA京都府支部が事務所移転
一般社団法人全国旅行業協会京都府支部が8月22日、事務所を移転した。新住所は次の通り。 〒600―8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 京都経済センター4階413 電話、ファクスは従来通り。...

ムーミンバレーパーク 10月31日まで高校生以下の入園料が500円に
ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)は10月1日の「都民の日」を記念して、東京都在住の小学生以下の1デーパスを無料にする。当日は東京都在住であることを証明する身分証明書などの提示が必要。 [caption id="attachment...

和倉温泉復興の光に のと楽が11月1日から営業再開/石川
石川県和倉温泉の旅館「日本の宿 のと楽」が11月1日から営業を再開する。能登半島地震の被災による約10カ月の休業から、いよいよ復活。試練を経ての再開が地元和倉に元気を与える。 被災後、復旧作業を行い、営業再開にこぎつけた。特に被害の大...

歴史文化観光とサステナブル JTB、10月から「日本の旬 京都・奈良・滋賀」キャンペーン
JTB(山北栄二郎社長)は10月1日から、国内旅行活性化を目的に展開する国内デスティネーションキャンペーン「日本の旬 京都・奈良・滋賀」を展開する。日本、関西を代表する歴史都市3府県の歴史・文化観光を深掘りした旅行商品を展開。域内の新たな魅...

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル メキシカンブッフェを開催中
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県浦安市舞浜)は9月1日から10月31日まで、ブッフェ・ダイニング「グランカフェ」で、「メキシカンフードブッフェ」を実施している。 在日メキシコ大使館のシェフ、ディエゴ・ロペス・ファリ...

道後温泉本館改築130年・保存修理後の近未来を語る 旅館経営者座談会(2) 宿泊80万人を維持する
最古の温泉の文化継承 ―道後温泉は5軒の旅館が総額約90億円をかけて全館建て替え工事を行いました。全国でも珍しいケースですが、どう捉えていますか。 奥村 それぞれ景観に配慮した個性的な施設がそろい商品価値も上がり、多様化するお客...

道後温泉本館改築130年・保存修理後の近未来を語る 旅館経営者座談会(1) 入浴できる重文の価値
国の重要文化財に指定されている公衆浴場として全国で初めて保存修理工事が2019年から始まった愛媛県松山市の道後温泉本館。5年半の工事を経て、7月11日に全館営業が始まった。奇しくも今年は、1894年(明治27年)の本館改築から130年を迎え...

Let’sカニトリカーニバル! 鳥取県、今年も「蟹取県ウェルカニキャンペーン」スタート
鳥取県が「カニ日本一の地」として標ぼうする「蟹取県」をアピールしようと毎年展開してきた「蟹取県ウェルカニキャンペーン」が今年も、ベニズワイガニ漁解禁の9月1日に始まった。11年目の今年はアンバサダーにタレントのゆりやんレトリィバァさんが就任...

量と質で好循環 長﨑観光庁観光地域振興部長×篠原跡見女子大准教授対談(2) 観光ベースに稼ぐ仕組み
成果積み上げ“開花”の段階 篠原 DMOについてどう考えているか。 長﨑 DMOに関しては4月末の時点で301件と登録件数が順調に伸びてきており、一定の成果は上げられている。一方で、DMOの機能が十分に最大限発揮されているかどう...

量と質で好循環 長﨑観光庁観光地域振興部長×篠原跡見女子大准教授対談(1) 観光が過疎化の解決策
観光庁の2024年7月1日付け幹部人事で、観光庁観光地域振興部長に長﨑敏志氏が就任した。長﨑氏は14年から2年に渡り観光庁観光資源課長を務めており、当時は全国の観光コンテンツの整備事業を手掛けていた。8年ぶりに観光庁に戻り地域振興部長に着任...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ