トラベルニュースat本紙 記事一覧

ウェルネス・フェスティバル・シンガポール 6月27日から4週間、6地区で開催
シンガポール政府観光局(STB)は6月21-7月21日の1カ月、国内6つの地区で、「ウェルネス・フェスティバル・シンガポール2024(WFS 2024)」を開く。ウェルネス、ライフスタイル、ホテルなど、老舗から新ブランドまで75以上のパート...

茨城・笠間の陶炎祭(ひまつり) 200の窯元が出店、5月5日まで
「笠間の陶炎祭(ひまつり)」が5月5日まで、茨城県笠間市の笠間芸術の杜公園で開かれている。 市内の窯元を中心に約200店や台湾の陶器の一大産地である鶯歌から台湾陶磁器が出店しているほか、笠間長石シリーズ展、ぐい吞み1000個展、地元小...

ダブルツリーby ヒルトン大阪城 5月1日、大阪市中央区に開業
「ダブルツリーby ヒルトン大阪城」(大阪市中央区)が5月1日、開業した。同ブランドは国内に7軒あり、大阪進出は初めて。 大阪城や大川を望む複合施設の6-20階で、客室は373室。レストランやラウンジ&バー、フィットネスセンタ...

北陸新幹線延伸開業効果で1位は福井県 楽天トラベル・ゴールデンウイーク人気上昇都道府県ランキング
楽天トラベルは4月26日、ゴールデンウイーク(4月27日−5月5日宿泊)の前年同期比の予約泊数の伸び率から人気上昇都道府県ランキングを発表した。1位は3月に北陸新幹線が敦賀まで延伸した福井県。延伸開業効果を如実に示す結果となった。 1...

テーマは女性活躍新時代 全旅連女性経営者の会、7月に20周年式典開く
JKK(全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会女性経営者の会・102会員、高橋美江会長=栃木県益子町・益子舘里山リゾートホテル)は4月18日、東京・平河町の都市センターホテルで2024年度総会を開き、23年度事業報告と決算、24年度事業計画と...

グリーン万博の機運醸成 横浜・大岡川夜桜特別体験、約30人の外国人が満喫
ヨコハマフラワープレミアムガストロノミーシティ実行委員会は4月6日、インバウンド観光客を対象としたイベント「Yokohama Sakura&Geisha Cruising」(大岡川夜桜スペシャルクルーズ)を催行した。 観光庁が2024...

「運送引受書」の保存期間が3年に延長
旅行会社や旅行サービス手配業者が貸切バス事業者との間で取り交わす「運送引受書」について4月1日、一部改正された。 これまでは1年だった運送引受書の保存期間を3年(電子媒体も可)に延長したほか、従来はモデル様式としていた運送引受書も様式...

第13回鉄旅オブザイヤー、グランプリは日本旅行が受賞 北陸新幹線乗務員お仕事体験ツアー
国内の優れた鉄道旅行を表彰する「鉄旅オブザイヤー」の今年度グランプリに日本旅行の企画「北陸新幹線乗務員お仕事体験ツアー」が選ばれた。 同賞は、鉄道旅客協会らでつくる鉄旅オブザイヤー実行委員会が主催し、JR各社や日本民営鉄道協会、日本観...

クルーズdeツナグ・プロジェクト 全国クルーズ活性化会議、北陸復興応援企画がスタート
全国クルーズ活性化会議(久元喜造会長=神戸市長)は2月から、クルーズによる地域活性化、クルーズ人口の拡大を図る「クルーズdeツナグ・プロジェクト」を展開している。国や旅行業団体、クルーズ関連団体、各港が連携し、各地でクルーズの魅力を伝える企...

有志募り北陸応援ツアー ANTA、近畿2府4県支部の役員会
一般社団法人全国旅行業協会近畿地方協議会(吉村実議長=大阪・歓喜旅行サービス)はこのほど、大阪市中央区のJEC日本研修センターで近畿各府県支部合同役員会を開いた。合同役員会の開催は2年ぶり。各府県支部役員ら50人が出席し、各支部役員の紹介と...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ