楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

設立30周年に向けて 全旅連女性経営者の会・山田佐知会長の思い

2024年7月に設立20周年を迎えた全旅連女性経営者の会(JKK)。次の10年―設立30周年に向けて第一歩を踏み出す年になる25年総会で第11代会長に就任した山田佐知さん(ほてるISAGO神戸)に、JKKの活動や思いについて話していただいた。

全国のネットワークを最大限活用

創立から20年が経過したJKKは、会員数が100人になりました。日本全国の志を同じくする女性同士が会に参加することにより、それぞれの悩みや知識、経験を共有することができるようになりました。そこで共有できた情報を各宿に持ち帰り生かしていけるということが、JKKがこれまで最も果たしてきた役割だと思っています。

私自身もJKKに入会するまでは外のことは知りませんでしたが、入会してから得た知識や情報によって、業界全体や個々の宿が抱える問題が解決できるようになりましたので、仕事が楽しくなりました。

JKKは全旅連の下部組織ですので、親会の皆様のご理解とご協力が支えです。青年部の皆様は今の全旅連の実践部分をしっかりと支えておられますのでたいへん勉強になりますし、心強い存在です。

全旅連女性経営者の会・山田佐知会長

全旅連女性経営者の会・山田佐知会長

親会や青年部の皆様と連携させていただくことで、広範なネットワークが形成され各県の組合とも、より強固なつながりが持てるようになっています。親会、青年部ともにこれからの宿泊業界を引っ張っていってくださる方々ですので、ともに連携させていただくことで宿泊業が持続可能な業界になっていくのではと思っています。

これからの活動としましては…

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ