設立30周年に向けて 全旅連女性経営者の会・山田佐知会長の思い
2024年7月に設立20周年を迎えた全旅連女性経営者の会(JKK)。次の10年―設立30周年に向けて第一歩を踏み出す年になる25年総会で第11代会長に就任した山田佐知さん(ほてるISAGO神戸)に、JKKの活動や思いについて話していただいた。
全国のネットワークを最大限活用
創立から20年が経過したJKKは、会員数が100人になりました。日本全国の志を同じくする女性同士が会に参加することにより、それぞれの悩みや知識、経験を共有することができるようになりました。そこで共有できた情報を各宿に持ち帰り生かしていけるということが、JKKがこれまで最も果たしてきた役割だと思っています。
私自身もJKKに入会するまでは外のことは知りませんでしたが、入会してから得た知識や情報によって、業界全体や個々の宿が抱える問題が解決できるようになりましたので、仕事が楽しくなりました。
JKKは全旅連の下部組織ですので、親会の皆様のご理解とご協力が支えです。青年部の皆様は今の全旅連の実践部分をしっかりと支えておられますのでたいへん勉強になりますし、心強い存在です。

全旅連女性経営者の会・山田佐知会長
親会や青年部の皆様と連携させていただくことで、広範なネットワークが形成され各県の組合とも、より強固なつながりが持てるようになっています。親会、青年部ともにこれからの宿泊業界を引っ張っていってくださる方々ですので、ともに連携させていただくことで宿泊業が持続可能な業界になっていくのではと思っています。
これからの活動としましては…
- 団体旅行は日本固有の文化 池の平ホテル&リゾーツ・矢島社長が語る供給側とは(25/06/30)
- 変化恐れず信念持ち挑戦 全旅連青年部・塚島英太部長に聞く(25/06/12)
- 初の2期目への意気込み 全旅連青年部・塚島英太部長に聞く(2) 誰よりも率先して行動する(24/12/11)
- 初の2期目への意気込み 全旅連青年部・塚島英太部長に聞く(1) 悲願の基幹産業化が現実味(24/12/11)
- 北前船をフックに地域間交流を拡大 北前船交流拡大機構・浅見茂専務理事(24/09/12)
- 設立20周年を迎える全旅連女性経営者の会 高橋会長の21年目への決意(24/06/14)
- 観光の中心で咲き誇る青年部であれ! 全旅連青年部・塚島英太部長に聞く(24/06/13)