クローズアップ

大阪でIGLTA世界総会 アジア初開催、万博へ多様性の寛容さアピール
性的マイノリティのLGBTQをターゲットにしたツーリズムの普及に取り組む旅行業団体・IGLTAが主催する世界最大のLGBTQツーリズムの国際会議「IGLTA世界総会2024」が10月23日に大阪市で開幕。24日には大阪市中央区のスイスホテル...

LCCのイメージ打破 スクート航空/ツーリズムEXPO見聞録
シンガポール航空100%出資のLCCであるスクートは現在、日本路線として東京(成田)、大阪(関西)、札幌(新千歳)からシンガポールと台北(桃園)に就航する。ツーリズムEXPOジャパンで、スクートでマーケティング・コミュニケーション・ロイヤリ...

語学研修と文化体験 マレーシアの短期プログラム/ツーリズムEXPO見聞録
マレーシア政府観光局は9月26日、出展ブースで駐日マレーシア大使ダト・シャフリル・エフェンディー・アブドゥル・ガニー氏らが出席し、オープニングセレモニーを開いた。 セレモニーでは、マレーシア政府観光局による2つの新しいパッケージ「Ed...

出展ブースグランプリ ハワイ州観光局、韓国観光公社が受賞/ツーリズムEXPO見聞録
世界最大級の旅のイベント「ツーリズムEXPOジャパン2024」の最終日、来場者が投票で選出する「ブースグランプリ」が発表された。業界日(9月26、27日)の投票ではハワイ州観光局、一般日(9月28、29日)の投票では韓国観光公社がグランプリ...

若者のエンパワーメント 世界観光大臣会合、革新的な旅行や平和の担い手に期待
ツーリズムEXPOジャパンの目玉企画の一つ第7回観光大臣会合が初日の9月26日午後に開かれ、ブルネイ、ブルガリア、ギリシャ、モンテネグロ、フィリピンの観光大臣らと観光関連国際機関からの参加者が「新たな旅の創造」をテーマに意見を交わした。 ...

長崎スタジアムシティ開業 スポーツツーリズムを体現する施設
長崎市に、サッカースタジアムを中心とした大型複合施設「長崎スタジアムシティ」が10月14日に全面開業する。これに先立ち、10月3日にメディア向け内覧会が行われた。 JR長崎駅から徒歩約10分の好立地。三菱重工業長崎造船所幸町工場だった...

スパイスカレーで酷暑を乗り切れ! 京阪百貨店でグルメフェス/大阪
ここ数年は猛暑、酷暑が当たり前。身体が慣れてきてもよさそうなはずなのに、夏バテと食欲減退も当たり前になってしまった。そんなグダグダ状態の身体と五感に刺激を与えてくれて、暑さに抗う体力とモチベーションを高めてくれるのが「スパイスカレー」。 ...

「旅ナカ」の体験が次の旅行につながる JTB総研、インバウンドへの情報提供について調査
JTB総合研究所は9月13日、「インバウンド旅行者への情報提供に関する調査」の結果をまとめた。以前の調査で「旅マエ」の情報提供の重要性がわかったが、「旅ナカ」の体験が次の旅行につながる要素になるのでは―。そんな仮説から調査を実施し、次回の旅...

1位ソウル、ヨーロッパや北米からも上位に エクスペディア・秋の人気海外旅行先ランキング
エクスペディアは9月9日、宿泊データの検索数から今秋9―11月の人気海外旅行先ランキングを発表した。夏に続き1位はソウル。2位には台北が入り、アジア人気が目立った一方、ヨーロッパや北米からも上位にランクインし、一時的な円高の影響もうかがえた...

北前船をフックに地域間交流を拡大 北前船交流拡大機構・浅見茂専務理事
江戸時代から明治時代の交易を担った北前船の寄港地が交流する「北前船寄港地フォーラムinひがし北海道・くしろ」、地域の活性化に向けた課題解決に取り組む「地域連携研究所大会」に合わせ、北前船交流拡大機構の浅見茂専務理事にフォーラム・大会への思い...