クローズアップ
嬉野市が射程するまちづくり 村上大祐市長VS山田桂一郎氏対談(2) まちづくりの戦略/佐賀嬉野特集
百カ所の魅力的な場づくり 地域全体で顧客を維持する −コロナ禍では観光の構造自体が大きく変わりました。 山田 今はいろいろなテーマのツーリズムがあり、例えばウェルネスツーリズムはコロナ禍で注目されました。でも、ただ健康になりたい...
嬉野市が射程するまちづくり 村上大祐市長VS山田桂一郎氏対談(1) コロナ禍のあと/佐賀嬉野特集
佐賀県嬉野市(村上大祐市長)に2022年秋、西九州新幹線・嬉野温泉駅が開業することを控え、転換期を迎えた嬉野市の観光まちづくりについて村上市長と、観光カリスマでトラベルニュースat本紙「NATO廃絶」でお馴染みの山田桂一郎さんに対談していた...
美肌の湯、茶、焼き物− 嬉野市の魅力/佐賀嬉野特集
美肌の湯で知られる嬉野温泉。シンボル的なゴシック風建築物の外湯、シーボルトの湯をはじめ温泉街には足湯スポットが点在し、気軽な湯めぐりも。温泉以外にもスイーツ、湯どうふなどの食も魅力だ。 [caption id="attachment_...
和歌山大学観光学部と連携 うれしの未来づくり塾、まちづくり担う人材育成/佐賀嬉野特集
嬉野市は今年9月、和歌山大学観光学部と観光振興に向けた相互連携協定を締結した。西九州新幹線開業も見据えた観光まちづくりを担う人材育成などを共同で進める。 人材育成は「うれしの未来づくり塾」。和歌山大学観光学部の教授らが講師を務め、観光...
90年ぶり鉄路復活 西九州新幹線・嬉野温泉駅、観光拠点化進む/佐賀嬉野特集
2022年秋に開業する西九州新幹線は、佐賀県の武雄温泉駅(佐賀県武雄市)−長崎駅間の約66キロ。フル規格新幹線で途中、嬉野温泉駅(佐賀県嬉野市)、新大村駅(長崎県大村市)、諫早駅(長崎県諫早市)が設けられる。 武雄温泉駅では、在来線特...
徳島県三好市と香川県琴平町、県境を越えて観光推進事業(2) 交通アクセス改善で交流進展
鉄道だけではなく、道路でも両エリアのアクセスが向上。18年12月、国道32号猪ノ鼻道路が完成し、琴平町−三好市池田町間が30分、大歩危・祖谷地域とは1時間で結ばれるようになった。時間短縮効果としては弱い面があるという声があるものの、従来曲が...
徳島県三好市と香川県琴平町、県境を越えて観光推進事業(1) 誘客促進や情報発信で協定
徳島県の三好市観光協会(大平克之会長)と香川県の琴平町観光協会(漆原康博会長)が共同で観光推進を図っている。県境を越え、周辺地域を含めた観光資産を協力してアピール、観光客誘致に取り組む。高井美穂・三好市長と片岡英樹・琴平町長の両首長も交流を...
別府、由布院擁する大分県が1位 じゃらん「温泉県」イメージランキング
リクルートが発行する旅行情報誌「じゃらん」はこのほど、「全国『温泉県』イメージランキング」を発表した。温泉と聞いてイメージする都道府県をアンケートしたところ、1位は別府、由布院を擁する大分県。ベスト10には毎年発表される「じゃらん人気温泉地...
海の京都に移住した若者たち 関係人口をつくる、増やす−里山ゲストハウスクチュール経営・工忠照幸さん(2)/短期連載シリーズ
家族と過ごす時間を大切に 最近オープンしたシェアハウスは、田舎にはあまりない女性専用。これは、滞在中に改築を手伝いした女子大学生の一言がヒントなったという。大学卒業を待って、彼女はそのままそのシェアハウスに移住するそうだ。 空き...
海の京都に移住した若者たち 関係人口をつくる、増やす−里山ゲストハウスクチュール経営・工忠照幸さん(1)/短期連載シリーズ
「都市から地方への移住と言えば2009年に始まった『地域おこし協力隊』が知られるが、(中略)2011年の東北大震災を機に移住の傾向が変わり、田舎で農業する移住だけではなく、多業・兼業・副業の生き方やローカルベンチャーの2通りをやる場として地...