楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

次代の"宿"人材育成-観光庁が和大と連携し講座(2) マスツーの本質を知るべし

2コマ目は、和歌山大学観光学部の廣岡裕一教授が観光産業の構造について話した。廣岡さんは、これまで観光産業をけん引してきたマスツーリズムが衰退し、ともすればマスツーリズムを否定するような見方が広まっていることを危惧、次のように見解を示した。

「マスツーリズムの弊害と反省から、ニューツーリズムという新しい概念が出てきた。地域固有の資源を活用した体験交流型の形態だが、大量集客ではないから効率が悪い。マスツーリズムのいいところをニューツーリズムが採り入れられていない。マスツーリズムの本質とは、顧客の願望をかなえる仕組み。願望とは効率化と大衆化が必要で、顧客ができないことをできるようにすること。これが観光事業者に望むことでもある」

「顧客のコストと願望を比べ、願望の方が高ければ商品化が実現する。顧客の願望を満たせることを示すことが観光商品には必要だ」とし、その中核は宿泊機関が担わなければならないと強調した。

次代の"宿"人材育成-観光庁が和大と連携し講座(3) 宿泊経営戦略の議論に続く

1 | 2 | 3

購読申し込み
地旅
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ