湯の花温泉と御城印−森の京都DMOがマイクロツーリズムを提案 モニターツアーを実施(1)
森の京都地域振興社(森の京都DMO)は4月8日、ウイズコロナ期の旅行スタイルとして近場の魅力を再発見する「マイクロツーリズム」をテーマにしたモニターツアーを実施、近畿各府県の旅行会社から12人が参加した。
ツアーは、森の京都エリアの宿泊拠点である京都府亀岡市の湯の花温泉や、DMOがエリア内の城や城跡をクローズアップして取り組んでいる「御城印」めぐりをプチ体験。商談会も行った。
京都駅から、2人掛けを1人で使用した貸切バスで亀岡市へ移動。地元ボランティアガイドから2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀と丹波亀山城跡について、19年5月に建立された光秀像前で話を聞いた。

丹波亀山城跡前の明智光秀像前で
ガイドの説明を聞く
湯の花温泉の旅館「里山の休日京都・烟河」では飛沫防止パーテーションを使用し、同温泉観光旅館協同組合の奥村昌信理事長(松園荘保津川亭)らから温泉旅館5施設のプレゼンテーション、亀岡市内の観光資源について説明を受けた。昼食は、烟河のレストランで地元野菜や丹波牛を使用したランチコースを賞味した。

コロナ対策を施した商談会で
(次の記事)湯の花温泉と御城印−森の京都DMOがマイクロツーリズムを提案 モニターツアーを実施(2)
- 関空、国際線強化で受入整備 第1ターミナル大規模改修完了(25/04/01)
- 北前船の力で能登復興 石川・福井でフォーラム(25/02/27)
- 巨樹・巨木に清水寺のモデル 京都市北部山間地域、京旅協が商品化へ モニター(24/12/04)
- 可能性を感じた兵庫県宍粟市 旅行会社招きモニター、森林鉄道の運転体験など高評価(24/11/20)
- 大阪でIGLTA世界総会 アジア初開催、万博へ多様性の寛容さアピール(24/11/18)
- LCCのイメージ打破 スクート航空/ツーリズムEXPO見聞録(24/10/23)
- 語学研修と文化体験 マレーシアの短期プログラム/ツーリズムEXPO見聞録(24/10/22)