楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

新型コロナウイルスと観光業界 特別寄稿・松坂健さん「『禍』転じて今、我々がすべきこと」(1) “あのころ”の対策検証を

すでにかなりの意見が出ていて、いまさら発言するのは屋上屋を架すみたいなところがあるのだけれど、せっかく紙面をご提供いただくので、少し勝手なことを書かせていただきたいと思う。

「コロナ禍」というけれど、僕には天から降ってきた運命的な禍いというのではなく「禍にしてしまった」という感じがある。

初期の豪華クルーズ船での発症騒ぎの対応から、緊急事態宣言、ある種の都市ロックダウンまでの経緯に問題点はなかったか、の検証がどうしても必要だと思う。

「事態推移の徹底検証が必要だし、
観光業界も厳しく関係筋に要求してほしい」
と指摘するダイヤモンドプリンセス
(写真撮影・池田良穂氏)

割に早くからウイルス対策にはマスク着用、1・5メートル離れるソーシャルディスタンス、大声で喋りあわない、うがい、手洗いの励行などが有効だと言われ、これを厳密に守っていれば、かなり流行は抑えられたのではないかと思う。

政府は、一般国民にはこのことを知らしめるべく頑張っていた節もあるけれど、僕としては小売業や外食産業、宿泊業といったサービスなどお客さんが生で接触する現場のコロナまん延防止対策がもっと必要だったのではないだろうかと思う。

具体的には、ごく初期段階でサービス業関連の人たちをきめ細かく招いて、当たり前の「対策」を説明し徹底させる。このとき、同時に国民全般に対し、現場のスタッフの皆さんが大きな声で語り合っていたり、マスクを着用していなければ、積極的に注意することもあるよ、と知らしめたりすればよかった。そして、もしもコロナ対策でアクリルのシールドやパーテーションなどが必要なら補助金を出すとか、も大事な措置だった。

いきなりロックダウンで店舗営業中止では傷が深すぎた。

ともあれ、4、5月、6と3カ月分の売上は永遠に戻らない。万が一、コロナの第何波がきて、またもや同じ事態になったら、もはや業界は立ち直れないだろう。だからこそ、プリンセスクルーズからの3カ月の事態推移の徹底検証が必要だし、観光業界もそういうことを厳しく観光庁を含め関係筋に要求していってほしい。

(松坂健=元跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授)

(次の記事)新型コロナウイルスと観光業界 特別寄稿・松坂健さん「『禍』転じて今、我々がすべきこと」(2) 官製バブルに過信せず

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・高知編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・徳島編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ