【観光業界リーダー年頭所感】名鉄観光サービス株式会社 代表取締役社長 大西哲郎 氏
謹んで新春のお慶びを申しあげます。
昨年は、新型コロナウイルス感染症の世界的な大流行により観光産業界は未曾有の危機に直面した一年となりました。多くの国で感染の抑制を目的とした渡航制限や外出制限などが実施されるなど国内外で人や物の交流が制限され、その結果、世界経済は急速に減速しました。旅行やイベントの実施も制限される中、政府のGo toキャンペーンも経済回復と感染拡大防止の難しい舵取りを迫られ、一進一退の状況が続いています。当社も過去に経験のない急激な業績の悪化に陥り、当分の間は我慢の経営を強いられることを覚悟しなければなりません。
本年はこのような厳しい経営環境の中でも未来志向でさらに発展に導くため、全従業員の強い結束力と固い決意をもって総力を挙げて構造改革に取り組んでまいります。
当社は、新たな3カ年の中期経営計画がスタートします。旅行業を取り巻く環境が大きく変化する中、経営資源の「選択」と「集中」および生産性の向上を図ることにより、各分野の収益力を強化します。団体旅行においてはデジタル技術を活用して新しい営業スタイルの実践を行うとともに、多様な働き方ができる環境の整備を進めます。個人旅行においては商品開発や販売体制を見直し、お客様のニーズをしっかりつかみ、付加価値の高い商品の造成力をさらに磨き上げます。
コロナウイルス禍において、「旅行業は世界の人々に心の豊かさを提供し、人々の交流を通じて互いの絆を深め合える大切な役割を果たしていること」を改めて認識しました。この大切な役割を今後も担うため、危機的状況から突破口を切り開き、勇気をもって一歩前に進む行動を続けてまいります。
お客様に対する安心・安全に向けては、ニューノーマル時代に適合する旅行を提供するため、旅行の企画・手配から実施にいたるあらゆる段階でのチェック体制を強化します。また、緊急時の対応能力のさらなる向上にも力を注ぐほか、コンプライアンスの徹底にも引き続き努力してまいります。
本年も皆様の益々のご健勝をお祈り申しあげますとともに倍旧のご指導お力添えを賜りますようお願い申しあげます。
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(4) 空飛ぶクルマが離発着/大阪メトロ(25/04/14)
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(3) 自然や文化、伝承―地域の個性を発信/関西9府県パビリオン(25/04/14)
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(2) 25年後の自分と出会う/大阪館(25/04/14)
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(1) いのち輝くを実感/シグネチャーパビリオン(25/04/14)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)