楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

難波葱加工し、医療従事者応援 幸南食糧や生産者がタッグ/大阪

コロナ禍で流通がままならなくなった大阪の伝統野菜「難波葱」を有効利用しようと、幸南食糧(本社・大阪府松原市、川西孝彦社長)と、地元松原市の生産者、大阪難波葱普及委員会の3者がタッグを組んだ。同社の技術を活用し、難波葱の加工食品を2万個製造。医療現場の最前線で奮闘する大阪府下の病院に寄贈した。

3者がタッグを組んで開発したのは、松原産の難波葱を使ったレトルトの「難波ねぎごはん」と「難波ねぎスープ」。

難波葱はもともと大阪随一の繁華街、ナンバ一帯で栽培されていた大阪の伝統野菜。京野菜ブランドの九条ネギのルーツ種でもある。近年、大阪難波葱普及委員会の活動もあり、松原市を中心に栽培が復活しつつある。

ただ、コロナ禍の影響でせっかく生産した難波葱にロスが生じる恐れがあった。そこで、古くから防疫対策、免疫向上につながる身体にいい野菜として知られるネギを幸南食糧の技術を活用して加工。大阪市立病院機構の十三市民病院(大阪市淀川区)、大阪精神医療センター(枚方市)、はびきの医療センター(羽曳野市)の3病院で、コロナに立ち向かう医療従事者に2万個を寄贈することにした。

難波ねぎごはんと難波ねぎスープ

難波ねぎごはんと難波ねぎスープ

地元生産者は「自分たちが作った難波葱を有効活用していただき、社会貢献できることはたいへんうれしくありがたく思っています」。幸南食糧が2018年に設立した地域活性化研究所では「今後も全国各地の農産物を6次産業化し、地域活性化を促進するため、企画から開発、販路までサポートしていきたい」と話している。

難波葱普及委員会、幸南食糧の皆さん

大阪の伝統野菜「難波葱」の商品開発に関わった
普及委員会、幸南食糧の皆さん

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

和歌山龍神に輝く夕夜景

大阪の中心部から車で約2時間、南紀白浜空港から1時間ほどの距離に位置する和歌山県田辺市龍神...

サステナブルアイランド四国への誘い・愛媛編

四国が進める観光のテーマは「持続可能」だ。社会全体のテーマとしてもはや中心に座りつつあるサ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ