【観光業界リーダー年頭所感】兵庫県旅行業協同組合 理事長 門田基秀 氏
新年あけましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申しあげます。平素は、私ども兵庫県旅行業協同組合に対し格別のご支援、ご協力を賜り心より感謝申しあげます。本年もよろしくお願い申しあげます。
私ども兵庫県旅行業協同組合は現在16社の組合員で構成されております。一昨年のコロナ禍を受け、多くの会員が退会するという事態に追い込まれました。
そのような状況の中、組合員の皆様に兵旅協に加盟する意義を感じてもらおうと3回の勉強会・情報交換会を開催しました。国や県が検討している施策を聞く機会もでき、参考になる情報を提供できたのではないかと思っています。
現在も我々の願いに反して新型コロナウイルスの影響が長期化し厳しい状況が続いています。しかし、そのような中でも昨年10月からスタートした県民割「ひょうごを旅しようキャンペーン」は久しぶりに仕事ができる喜びを感じさせていただいた事業でした。本年2月までの延長が決定され、引き続き多くのお客様にご利用いただけることを願っています。
継続して取り組んでいる協同組合大阪府旅行業協会、京都府旅行業協同組合との連携もさらに強化してまいりたいと思います。単独の組合では取り組めないようなこともスケールメリットを生かした展開を検討してまいります。
本年もまだまだ新型コロナウイルスの影響が残り、厳しい1年になると思われます。しかし、我々兵庫県旅行業協同組合は16社の英知を結集してこの難局を乗り越えていきたいと思います。そして、一人でも多くのお客様に笑顔になっていただける旅を提供してまいりたいと思います。引き続き皆様の温かいご支援ご協力をいただきますようお願い申しあげます。
終わりになりますが、新年が皆様方にとりまして素晴らしい1年になることをお祈りし新年のごあいさつとさせていただきます。
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」(25/03/31)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(2) 販路を明確に、持続的な観光を実現(25/03/14)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(1) 観光庁・豊重コンテンツ開発推進室長×跡見女子大・篠原准教授(25/03/14)
- 「どっぷり高知旅」―四万十に浸る時間(3) 四万十市観光協会が目指す組織像(25/01/31)