旅行会社のネットワークに期待 スイデンが全旅と契約、除菌・脱臭機に販売手数料
業務用空調機器メーカーのスイデン(大阪市天王寺区)がこのほど、全旅(中間幹夫社長)と全旅クーポン契約を締結した。光触媒技術を活用した除菌・脱臭機「Air Create(エアクリエイト)」の新たな販売チャネルとして、全旅クーポンに加盟する旅行会社のネットワークに期待。1台あたり10万円を超す販売手数料を設定し、長引くコロナ禍にあって観光業界を中心に機器の販路を拡大する戦略だ。
〇
スイデンのエアクリエイトは60畳までの大空間に対応、旅館ホテルのパブリックスペースなどに設置し、ウイルスを除菌するほかニオイの元を素早く浄化する。浮遊菌やウイルスの除菌をはじめ、料理臭やペット臭などの脱臭効果がすでに実証されている。
花粉フィルターを搭載しており、空気中に浮遊する花粉やホコリも除去。60畳(約93平方メートル)は約30分で一気に浄化でき、安心安全かつ快適な空間づくりに寄与する機能を持つ。
床置きタイプで天然竹材を天板カバーに用い、設置場所を気にすることのない落ち着いたデザインに仕上がっている。サイズは幅736ミリ、高さ544ミリ、奥行き203ミリとなっている。
加えて、メンテナンスも簡易で、搭載されている光触媒フィルターは水に浸け置き洗いするだけで性能を維持。ランニングコストが電気代のみというのも導入しやすい。
すでに岐阜県の自治体では、エアクリエイトを35台導入。小学校の教職員室や図書館、ミュージアムなどに設置し、除菌対策として稼働させている。また、薬剤による除菌・抗菌を行っていた全国チェーンのスポーツショップは、ランニングコストが全国合計で100万円以上もかかるため、エアクリエイトに変更。来店客とスタッフの感染症対策としている。
そのほかにも、脱衣場の脱臭・消臭も兼ねて導入したスポーツジム、美容院など多くの導入事例があるものの、これまで観光関連業界ではほとんど実績がなかった。
スイデン営業推進グループの畠中満夫さんは「通常価格で40万円以上とイニシャルコストは若干高いですが、定期的な浸け置き洗いだけで10年間は当初の性能が維持できますし、ランニングコストもほとんどありません。1畳あたりに換算すると割安感があると思います」。

全旅クーポンによる販売で、販路拡大を期待する
スイデンの畠中さん(右)と東田和也さん
全旅クーポン会員の旅行会社は、ANTA―NETから全旅クーポンを発券。販売月の月末締めで、翌月末払い。卸価格は税込み28万3800円で、販売額についてはクーポン会員が自由に設定できる。
「お付き合いのある旅館ホテルはもちろん、研修旅行などで取引のある法人、自治体、学校など旅行会社のネットワークに期待しています。コロナ禍の新たな収益源として、エアクリエイトの販売をご活用いただければ」と畠中さん。
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」(25/03/31)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(2) 販路を明確に、持続的な観光を実現(25/03/14)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(1) 観光庁・豊重コンテンツ開発推進室長×跡見女子大・篠原准教授(25/03/14)
- 「どっぷり高知旅」―四万十に浸る時間(3) 四万十市観光協会が目指す組織像(25/01/31)