楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

修学旅行代替地が賑わう 「平和学習」で京都府舞鶴市と兵庫県加西市へ訪問

京都府舞鶴市や兵庫県加西市が修学旅行生で賑わっている。前者には引揚記念館、後者には鶉野飛行場跡地があり、いずれも「平和学習」がキーワードだ。

両市を修学旅行で訪れるのは近畿圏の小中学生。大阪府や奈良県などの小学校では多くが平和学習を修学旅行のテーマに掲げている。従来、旅行先の大半は原爆ドームや平和記念資料館がある広島市だったが「遠距離で新幹線などの移動を伴い感染リスクが高まる」(旅行業者)として、代替先が求められていた。

舞鶴市は「岸壁の母」の歌とともに全国に知られる引き揚げのまち。終戦直後から13年にわたり、シベリアに抑留された人々66万人以上を迎え入れてきた。舞鶴引揚記念館は、引揚という史実を継承する貴重な資料が数多く展示されている。特に語り部による館内ガイドが、多くの喜びと悲しみを生んだものがたりを紡ぐ。地元中学生による語り部も好評だ。

同館によると、この1年で80校以上を受け入れたという。ロシアのウクライナ侵攻など世情の不安定さを受けて、平和学習の重要性が高まっているそうだ。

舞鶴引揚記念館

シベリア抑留者の暮らしぶりを伝える
舞鶴引揚記念館の展示

加西市の鶉野飛行場跡地は、1943年(昭和18年)に完成した旧日本海軍の飛行場跡。17—25歳という若者が集められ、ここで訓練を受けた後、各航空隊へ配属。45年に神風特攻隊「白鷺隊」が編成され、63名の尊い命が失われたという。現在も、飛行場の周辺には滑走路はもちろん、防空壕の跡など生々しい戦争の爪痕が残る。

今年4月には、実物大模型の戦闘機2機やパイロット養成の歴史などを紹介する「soraかさい」がオープンした。

鶉野飛行場跡地

滑走路が残る鶉野飛行場跡

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

和歌山龍神に輝く夕夜景

大阪の中心部から車で約2時間、南紀白浜空港から1時間ほどの距離に位置する和歌山県田辺市龍神...

サステナブルアイランド四国への誘い・愛媛編

四国が進める観光のテーマは「持続可能」だ。社会全体のテーマとしてもはや中心に座りつつあるサ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ