【観光業界リーダー年頭所感】日本観光振興協会 全国産業観光推進協議会会長 須田寛 氏
新年あけましておめでとうございます。年頭にあたり皆様方の益々のご発展、ご健勝を祈念申しあげます。
コロナ禍による移動制限のない新年を迎えることができました。今年こそ低迷していた日本の「観光」復興を図らねばなりません。しかし、依然としてコロナ感染者数は高止まりが続いており、新しい流行の波が懸念されるとの専門家の声も聞きますので、今年も警戒を怠ることはできません。いわば、ウィズコロナ時代ともいうべくそれに対応できる「観光」を進める必要があります。
私見ですが、そのような現状に最もふさわしい「観光」として、「産業観光」が挙げられます。「産業観光」は、観光資源を従来とはやや異なった角度から観る「観光」、すなわち新しい視点にたった「観光」だからです。また、「産業観光」は観光対象(観光資源)をものづくりの視点から観る「観光」で学習観光、体験観光という最近の観光ニーズにふさわしい「観光」でもあります。
「産業観光」はものづくりを視点とするテーマ別観光のひとつで、歴史的、文化的価値のある産業遺産(産業文化財など)、ものづくりの現場(工場、工房など)の見学、体験ないしは産業製品などを観光対象とする「観光」です。従って「産業観光」はその性格上、「密」のない「観光」が中心です。稼働中の現場見学は小人数ずつグループわけして見学するのが普通です。
さらに、農漁業観光では野外での「体験観光」が中心になるからです。また、これからの「観光」はSDGs(持続可能な開発目標)にアクセスできる「観光」ないしはSDGsのゴールに向かって前進する「観光」が求められます。そのために最も適合した「観光」もやはりものづくりに関わる「産業観光」ではないでしょうか。
ウィズコロナの厳しい時期、しかし社会経済を活性化するために「観光」への期待が高まる現在、SDGsにアクセスできる「観光」、「密」のないウィズコロナ時代にふさわしい「観光」として「産業観光」に、より多くの人が参加することが観光復興のためにも、持続可能な社会構築のためにも急務なのではないでしょうか。
今年こそ「産業観光」の年としたいものと思います。
- 総合満足度は鹿児島県が首位奪取、食・土産は石川県 じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024・都道府県魅力度ランキング(24/07/24)
- 宿泊旅行実施率は49・5%、旅行市場稼働が本格化 じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024(24/07/23)
- 観光客の行動実態を可視化 ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツが開発「全国うごき統計」(2)(24/07/08)
- 観光客の行動実態を可視化 ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツが開発「全国うごき統計」(1)(24/07/08)
- 【観光業界リーダー年頭所感】株式会社阪急交通社 代表取締役社長 酒井淳 氏(24/01/27)
- 【観光業界リーダー年頭所感】観光庁 長官 髙橋一郎 氏(24/01/26)
- 【観光業界リーダー年頭所感】近畿日本ツーリスト旅丸会 会長 吉田瑛 氏(24/01/18)