【観光業界リーダー年頭所感】名鉄観光サービス株式会社 代表取締役社長 拝郷寿夫 氏
謹んで新春のお慶びを申しあげます。
昨年も新型コロナウイルス感染症が繰り返し流行し、観光業界に大きな影響を与えました。そのような中、外国人旅行客の入国制限が段階的に緩和され、昨秋には全国旅行支援が開始されるなど、業界全体が確実に前へ歩み出した1年でもありました。本年はコロナ禍が収束・沈静化に向かうとともに社会経済活動が正常化され、明るい話題の多い1年となることを期待しています。
当社は、このような変化の激しい事業環境の中でも持続的な成長を図るため、事業構造改革を推し進めるとともに、ステークホルダーの皆様のご期待に最大限お応えする取り組みをさらに進めてまいります。団体旅行においては、教育旅行やスポーツといった既存事業の深耕を図るとともに、各地域の課題の解決や発展を支える営業活動をさらに強化していきます。個人旅行においては、多様化・高度化するお客様のニーズをしっかりつかみ、付加価値の高い商品の造成力をさらに磨き上げます。訪日外国人旅行においては、特にコロナ禍で苦しい環境が続いていましたが、円安も追い風として需要の機運は確実に高まってきているため、関係施設や行政機関をはじめとした各地域の皆様との連携をさらに深め、当社に期待される役割をしっかり果たしてまいります。
いずれの分野も、これまで以上にお客様やパートナー施設様との信頼関係を大切にして、全従業員が真摯に業務に取り組んでまいります。
お客様に対する安心・安全に向けては、旅行の企画・手配から実施に至るあらゆる段階でチェック体制の強化を図るとともに、緊急事故発生時の対応能力の向上にも力を注ぐほか、コンプライアンスの徹底にも引き続き努力してまいります。
本年も皆様の益々のご健勝をお祈り申しあげますとともに倍旧のご指導お力添えを賜りますようお願い申しあげます。
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」(25/03/31)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(2) 販路を明確に、持続的な観光を実現(25/03/14)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(1) 観光庁・豊重コンテンツ開発推進室長×跡見女子大・篠原准教授(25/03/14)
- 「どっぷり高知旅」―四万十に浸る時間(3) 四万十市観光協会が目指す組織像(25/01/31)