【観光業界リーダー年頭所感】楽天グループ株式会社 上級執行役員コマースカンパニートラベル&モビリティ事業 ヴァイスプレジデント 髙野芳行 氏
新年あけましておめでとうございます。日頃より、宿泊施設様やパートナーの皆さまには格別のご支援を賜り、厚く御礼申しあげます。
昨年はGW以降に旅行需要が徐々に上向き、コロナ禍で初の行動制限を伴わない夏休みや、全国旅行支援、水際対策の緩和などを通じて、地域経済が回復に向かう様子を感じることができた年でした。
楽天トラベルでは、宿泊施設様との対面でのコミュニケーション機会をより増やすとともに、コロナ禍で変化した旅行者の需要に対応するための様々な施策を、パートナー各社様とともに実施させていただきました。
その一つが、サステナブルな旅行の推進です。楽天グループは昨年、創業から25周年を迎えました。これを機に、安心して暮らせる社会を次世代へとつなぐために、環境に配慮したグリーンな未来を呼びかける「Go Green Together」プロジェクトを開始しました。その一環として、「楽天トラベル」でもサステナビリティに積極的に取り組んでいます。具体的には、グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会(GSTC)への加盟や、国際基準を元に宿泊施設様のサステナブルな取り組みをサイト上で旅行者にわかりやすく紹介するプロジェクト、宿泊施設様向けにサステナビリティへの取り組み方法をまとめたオリジナルハンドブックの配布などを、昨年後半から行っています。さらに、宿泊施設の敷地内に電気自動車の充電器設置を広げていく取り組みも、パートナー企業様と共同で開始しました。
今後回復してくる訪日需要を見越して、インバウンドの予約サイトも刷新しました。旅行者にとってこれまで以上に使いやすいサイトとなるように、随所に工夫を施すとともに、今後も継続的に改善を重ねていくことで、国内に加えて海外からのお客様のご送客にも大きく貢献していきたいと考えております。
本年も引き続き、社会情勢を注視しながら、宿泊施設様やパートナー様と一致団結し、旅行業界の回復に取り組んでまいります。何卒よろしくお願い申しあげます。
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」(25/03/31)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(2) 販路を明確に、持続的な観光を実現(25/03/14)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(1) 観光庁・豊重コンテンツ開発推進室長×跡見女子大・篠原准教授(25/03/14)
- 「どっぷり高知旅」―四万十に浸る時間(3) 四万十市観光協会が目指す組織像(25/01/31)