【観光業界リーダー年頭所感】東京都ホテル生活衛生同業組合 理事長 工藤哲夫 氏
新年あけましておめでとうございます。輝かしい新春を迎え、心よりお慶び申しあげます。
振り返れば、新型コロナウイルス感染拡大に苦しめられ、3年の月日が経ちました。今年になっても、感染は完全には収束しておりませんが、今後はウイルスの毒性も弱まり通常のインフルエンザ並みの病気になるものと思われます。
そして今年は昨年までとは違い、いくつかの光明が見え始めています。
まずワクチン接種者の増加に加え、変異株にも対応できる飲み薬の開発が進み、この病気との付き合い方は、新たな段階に進んでいくことになるでしょう。
観光・宿泊業にとっての光明は、昨年10月から始まった海外からの入国制限解除と東京都など各県で実施された都・県民割や全国旅行支援の実施であります。この効果により、街には賑わいが戻り、スポーツ観戦や大型イベントが実施されるなど、その効果が随所に表れております。地下鉄に乗っても、街を歩いても外国人の姿を見る機会が多くなりました。これにより本格的に以前の状況に戻ることが期待できる「上昇気流」が生まれつつあります。
さらに今年も、この流れを継続して実施する発表がなされ、観光・宿泊業が本格的に回復を目指せるような光明となってほしいと願っています。
しかし、3年間の観光・宿泊業のコロナによる低迷は、業界に地殻変動を起こし人材の流出を加速させるなど、コロナ以前にも抱えていた人手不足の問題がさらに大きなものとなりました。国全体の人口が減少する中、従来の働き手の高齢化によるリタイア、社会全体の人出不足による若手人材の争奪など、従前より大きな問題として顕在化してきております。
結果として、ホテル旅館の各職場にて人員不足が生じるとともに、特に清掃等の日常メンテナンスを担っていた協力会社も人員不足となり、毎日全室を稼働させることが困難な施設も出てきております。さらに、円安傾向が続き、外国人労働者の日本離れが進み、従業員不足に拍車がかかっています。
人員不足は社会全体で起こっている問題であり、直ぐに解決は難しいかもしれませんが、まずは業界が元気になり、魅力ある職場となることが重要であると思います。そして今後は機械化やデジタルトランスフォーメーションを推し進め、またサービスのやり方や仕組み自体を見直すなど、新しい宿泊業スタイルを模索していかねばなりません。
業界の皆様方と知恵を出し合い、新たな宿泊業の発展を模索してまいりたいと存じます。
- 総合満足度は鹿児島県が首位奪取、食・土産は石川県 じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024・都道府県魅力度ランキング(24/07/24)
- 宿泊旅行実施率は49・5%、旅行市場稼働が本格化 じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024(24/07/23)
- 観光客の行動実態を可視化 ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツが開発「全国うごき統計」(2)(24/07/08)
- 観光客の行動実態を可視化 ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツが開発「全国うごき統計」(1)(24/07/08)
- 【観光業界リーダー年頭所感】株式会社阪急交通社 代表取締役社長 酒井淳 氏(24/01/27)
- 【観光業界リーダー年頭所感】観光庁 長官 髙橋一郎 氏(24/01/26)
- 【観光業界リーダー年頭所感】近畿日本ツーリスト旅丸会 会長 吉田瑛 氏(24/01/18)