楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

イチから始める観光DX 個人の名刺情報は「会社の資産」―ハトヤ瑞鳳閣の事例/短期連載シリーズ

京都市下京区の京湯元ハトヤ瑞鳳閣は、キャリアプロフィール「Eight」など名刺管理で知られるSansan株式会社のシステムを2016年9月に導入し、いち早くDXに取り組んでいます。そこで「イチから始める観光DX」の第2回目は、総支配人室の安田浩彦さんにシステムの活用法などについてお話を伺いました。

営業のヒントや社内連携に活用

―システムを使うきっかけを教えてください。

ハトヤ観光グループはホテル、レストラン、弁当製造販売、洋菓子製造販売、本社の5部門からなります。名刺情報はかなり豊富に持っていましたが名刺の管理は現場、個人任せで、デスクの中で大量に保管されているだけで、属人化した情報にとどまっていました。

また名刺交換した会社の人事異動なども把握しきれておらず、名刺の“賞味期限切れ”が起きている状況でした。

そこで、個人が管理している名刺情報は「会社の資産」という考えに基づき、ハトヤ瑞鳳閣にSansanのシステムを導入し、グループ全体で活用することにいたしました。まず行ったことは名刺の可視化です。ひたすら名刺のデータ化を行ったことで、名刺交換の状況をリアルタイムで社内共有することができ、営業がどのように人脈を広げているかがわかるようになりました。

その結果、名刺交換データを横断的に閲覧できることになり、営業のヒントや他セクションとの連携も可能になりました。名刺にひも付く人物情報が半自動で更新されるということも大きなメリットです。人力ではできなかった名刺情報の整理と社内共有化、検索ができるようになったことで、異動や退職による名刺情報の損失を防ぎ、会社の資産保持につながったのは良かったと思っています。

ハトヤ瑞鳳閣

付加価値の高い情報の入力に
今後取り組むと安田さん

―これからの目標を教えてください。

次の目標はデータを活用した業務の効率化です。情報発信時の宛先の確定と重複の排除などの効率化は図れたのですが、現状はデジタルファイリングの域を超えていません。名刺交換者が名刺情報や企業情報以外の自分しか知らない付加価値の高い情報を入力することが必要で、名刺情報をどのように活用するかを考えないと次のステップにたどり着けません。セールスの対象となる決裁権はどこにあるのかといった情報まで取り入れデジタル化をしないとせっかくのデータが役に立たなかったりします。

Sansanのシステムには様々な有効なデータがあり、ユーザー向けのセミナーも実施されています。そこで現場が求める具体的な活用方法を知ることができれば、今以上に使いやすくなると思います。その点はもう少し寄り添っていただければうれしいですね。

トラベルニュースとSansanでは7月13日、大阪市北区のSansan関西支店で観光DXセミナー(初級編)の開催を予定しています。詳細については弊紙編集部(電話06―4708―6668)までお問い合わせください。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・高知編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・徳島編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ