【観光業界リーダー年頭所感】株式会社全旅 代表取締役社長 中間幹夫 氏
2024年の新春を迎えるにあたり、謹んで年頭のごあいさつを申しあげます。観光業界関係の皆様には常日頃より一方ならぬご支援、ご協力を賜わり誠にありがとうございます。心より感謝申しあげます。
昨年は「全国旅行支援の実施」や「新型コロナウイルス感染症の5類移行」ならびに「インバウンドの急拡大」により、観光業界は急速に回復しており、日本経済はポストコロナ社会に向けて動き始めました。今年も、インバウンド消費の継続拡大と、コロナ禍収束に伴うリベンジ消費の本格化によるさらなる伸びが期待されております。
私どもは、基幹事業でありますクーポン事業を中心に各種事業を展開させていただいております。直近では、全旅クーポンシステム「ANTA―NET」をリニューアルし、機能追加や処理の簡素化などによりクーポン会員様・受入施設様の利便性を向上いたしました。また、全国各地の着地型旅行「地旅」と「地産品」が購入できる販売サイト「GOORBY」、クレジットカード決済サービス「全旅ペイメント」、さまざまな大会(MICE)の申込受付から参加者管理・決済機能まで自動化するシステム「マルっとペイ」などのサービスを提供することにより、ANTA会員の皆様のメリットとなる施策に取り組んでいるところであります。
さらに、グループ会社を通じた保険事業においては、インバウンド旅行補償制度及び海外旅行キャンセル補償制度を改定し、会員の皆様ならびに一般消費者の皆様の安心・安全に貢献できる事業を積極的に進めております。
今後もANTA会員の皆様ならびに観光関連事業者の皆様の事業拡大に少しでもお役に立てるよう、各種事業のさらなる充実、サービス向上を図ってまいる所存でございますので、本年も引き続きましてご支援ご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願い申しあげます。
2024年が持続可能な観光推進・拡大の年となるよう、皆様方の飛躍をご祈念申しあげ、年頭のごあいさつとさせていただきます。
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」(25/03/31)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(2) 販路を明確に、持続的な観光を実現(25/03/14)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(1) 観光庁・豊重コンテンツ開発推進室長×跡見女子大・篠原准教授(25/03/14)
- 「どっぷり高知旅」―四万十に浸る時間(3) 四万十市観光協会が目指す組織像(25/01/31)