【観光業界リーダー年頭所感】楽天グループ株式会社 上級執行役員コマースカンパニートラベル&モビリティ事業 ヴァイスプレジデント 髙野芳行 氏
新年あけましておめでとうございます。宿泊施設様ならびにパートナー企業の皆さまにおかれましては、日頃より格別のご支援を賜り、厚く御礼申しあげます。
2023年は、「楽天トラベル」にとって、様々な取り組みが花開いた年でした。コロナ禍で始めたブランディング施策に加えて、レジャー旅行向けキャンペーン、インバウンドのサイトリニューアルなど、宿泊施設様やパートナー様とともに行ってきた取り組みも旅行者の皆さまに評価され、好調な実績につなげることができました。深く感謝いたします。
旅行業界がめざましい回復を見せる一方で、国内外の社会情勢に目を向けると、いまだ多くの不確実性に直面します。こうした時代において、旅行会社には、あらゆる事象を的確に汲み取り、いち早く柔軟に対応していくことが求められています。「楽天トラベル」は、全国の宿泊施設様との緊密なコミュニケーション、ならびに楽天グループのエコシステムを活用して、変化に適応し、旅行者に選ばれるサービスであり続けることを目指します。
そのための具体的な鍵の一つは、AIを含むテクノロジーの活用だと考えています。楽天グループとしても、昨年に幾つかのAI関連の取り組みを発表しましたが、今年は「楽天トラベル」においても、これまで以上にAIの活用を推進していきます。最先端のテクノロジーを通じて、多様化するユーザーのニーズに対応し、最高の旅行体験をお届けしていくとともに、宿泊施設様の業務効率や集客力の向上にも資する仕組みを考え、業界全体の成長に貢献いたします。
本年も未来を見据えた投資に加えて、宿泊施設様やパートナー様と一致団結し、様々な分野で新しい挑戦を続けていきたいと考えています。また、旅行業界のサステナブルな発展にも、引き続き取り組んでまいります。
何卒よろしくお願い申しあげます。
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」(25/03/31)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(2) 販路を明確に、持続的な観光を実現(25/03/14)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(1) 観光庁・豊重コンテンツ開発推進室長×跡見女子大・篠原准教授(25/03/14)
- 「どっぷり高知旅」―四万十に浸る時間(3) 四万十市観光協会が目指す組織像(25/01/31)