特集クローズアップ

オレンジの黄身で勝負 セラ・ルージュ、「こだわり」が人を引き寄せる(2)
さらに、元関取の巨砲関やプロ野球の中畑清さんらも、こだわり卵のファンに。事務所に所狭しと並ぶ著名人やスポーツ選手の色紙が2人の親交の幅の広さを物語る。 今ではバウムクーヘンやカステラ、ラスクなどこだわり卵を原材料としたスイーツも取り扱...

オレンジの黄身で勝負 セラ・ルージュ、「こだわり」が人を引き寄せる(1)
料理の主役にも脇役にもなり、家庭でも欠かすことのできない食材「卵」。低廉な価格で安定し物価の優等生とも言われる卵だが、1個約100円という高価格にもかかわらず全国にファンを広げている卵がある。大阪市北区のセラ・ルージュが、26年前から販売し...

アフターコロナを見据えて 近畿運輸局と京都府、大分県が在日外国人ライター招へい事業(2)
瀬戸内の船旅も体験 フェリーさんふらわあに乗船 11月17日の夕刻、大阪南港では出港前のフェリーさんふらわあ2隻を見学。鹿児島県・志布志航路のフェリーさんふらわあさつまでは、個室化が進んだ船内の客室などを見学。特に和室は、ライターの大...

アフターコロナを見据えて 近畿運輸局と京都府、大分県が在日外国人ライター招へい事業(1)
豪市場へ2府県周遊モデルコースを提案 近畿運輸局は京都府、大分県と連携し11月15−21日の期間、訪日プロモーション事業を実施した。日本国内に在住している外国人ライターを招へい、オーストラリアをターゲットとしたオンラインメディアで京都...

二重拠点生活を提案 兵庫・丹波篠山市、コロナ期の新しい旅スタイルに(2)
地域に魅せられた移住者たちの熱意 うめたんFUJIの梅谷さんも移住者の一人。「4年前まで東京の飲食業界で働いていましたが、地域おこし協力隊のことを調べていたときに丹波篠山のことを知りました。実際に住んでみて地域活性につながる仕事のやり...

二重拠点生活を提案 兵庫・丹波篠山市、コロナ期の新しい旅スタイルに(1)
2020年も、残すところあと1カ月あまり。新型コロナウイルスに右往左往させられた一年だったが、リモートワークやワーケーションが一般に知られるようになるなど、働き方や生活様式が一気に変わった観がある。兵庫県丹波篠山市ではコロナ禍のなか、新しい...

火災1年の首里城でも式典 ツーリズムEXPOジャパンin沖縄(2) ニューノーマル時代の観光構築に意欲
開催地からは下地芳郎・沖縄観光コンベンションビューロー会長が、沖縄で初めて開催されるTEJを契機に観光復興をさらに推し進めたいと強調した。「元に戻るのではなく、ニューノーマルへの変化やニーズに対応することが大事。安全安心な観光、量から質の観...

火災1年の首里城でも式典 ツーリズムEXPOジャパンin沖縄(1) 会期中2万4千人が来場
「ツーリズムEXPOジャパン(TEJ)2020 旅の祭典in沖縄」(主催・日本旅行業協会、日本観光振興協会、日本政府観光局)が10月29日−11月1日の4日間、沖縄県宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた。 新型コロナウイルス...

近場の観光素材クローズアップ トラベルニュースヒューマンネットワーク有志旅行会社、商品化や送客見据え研修(2)
商品化へ魅力発掘 和歌山市加太の大阪屋ひいなの湯では温泉に入浴。「肌がすべすべになる美人の湯だった」と好評だった。小旅館だが、旅行会社の送客にはきちんと対応する。「個人や小グループのお客様の送客をぜひ」とアピールしていた。 その...

近場の観光素材クローズアップ トラベルニュースヒューマンネットワーク有志旅行会社、商品化や送客見据え研修(1)
ライバル=時代の変化を体感 トラベルニュース・ヒューマンネットワーク(THN)に参画する旅行会社有志10人が10月16日、研修ツアーを行った。大阪府松原市や和歌山市、奈良県香芝市で熱心に営業展開している施設を見学し、旅行商品化や送客を...