ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(3) 組合員の困りごとに対応
雇用維持に在籍型出向も
−今、事業として進めていることがあれば教えてください。
鈴木 コロナ禍の中で一時支援金の申請方法や事前確認に関して、困っている組合員が非常に多かったんです。そんな組合員の役に立てればという思いから今回、一時支援金の説明会と事前のサポートを事務局で行いました。
一時支援金をもらうために国が紹介する機関などに電話をしても「うちはできません」という返答ばかりで、いわゆる“一時支援金難民”が多かったわけです。
我々の顧問税理士にその話をしましたら、中小企業庁で承認を取ってもらって、相談のあった18社のほとんどに30万円から60万円の支援金をいただくことができました。非常に助かった、と組合員には非常に喜んでいただきました。
笠舞 昨年、兵庫県淡路島のパソナグループの施設へ研修に伺ったことでご縁ができて、パソナグループが自治体から受注した事業の臨時雇用についてOATAに打診があり、組合従業員の中から5人が在籍型出向という形で働くことになりました。
緊急雇用対策として設けられた産業雇用安定助成金を活用したもので、自社に在籍したまま従業員をパソナグループが受け入れる「在籍型出向」として、パソナグループが運営するレストランやグランピング、アニメパークなどへのサービススタッフとして受け入れてもらっています。
コロナの影響で仕事がなく社員に給料が支払えない状況下、6カ月から1年の出向という形で受入れてもらっている組合員にとっては会社存続、従業員雇用維持として助かっています。
清水 これまでOATAの組合事業といえば、クーポン発券や商品づくり、保険事業が主でした。
しかし今やらなければならないのは、組合員が困っていることに、どう対応できるかということです。それが組合員を守ることになり、組合員数を維持することになるわけです。
(次の記事)ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(4) 「OATAあきんど塾」を構想
(前の記事)ポストコロナの未来予想図 協同組合大阪府旅行業協会の新三役が語る(2) 西日本視野に案内所支援
- 道後温泉本館改築130年・保存修理後の近未来を語る 旅館経営者座談会(2) 宿泊80万人を維持する(24/09/05)
- 道後温泉本館改築130年・保存修理後の近未来を語る 旅館経営者座談会(1) 入浴できる重文の価値(24/09/05)
- 量と質で好循環 長﨑観光庁観光地域振興部長×篠原跡見女子大准教授対談(2) 観光ベースに稼ぐ仕組み(24/09/04)
- 量と質で好循環 長﨑観光庁観光地域振興部長×篠原跡見女子大准教授対談(1) 観光が過疎化の解決策(24/09/04)
- クルーズ誘致と港まちづくり 北海道小樽市座談会第2弾(4) 2年10カ月ぶりのクルーズ船寄港(22/08/30)
- クルーズ誘致と港まちづくり 北海道小樽市座談会第2弾(3) 地域に根差した人を育てよう(22/08/30)
- クルーズ誘致と港まちづくり 北海道小樽市座談会第2弾(2) 北の定点を目指すポテンシャル(22/08/30)