楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

大阪兵庫連携で万博契機に広域観光圏―クルーズ観光を企画(2) 兵庫県発祥を遊んで学ぶデジタル博物館

一方、兵庫県では万博に出店し、しかもフィールドパビリオンとして県全体で県の魅力を発信する。2年前には神戸市兵庫区に「兵庫県立兵庫津ミュージアム」をグランドオープン。同地は兵庫県の発祥地で、北前船の寄港地として日本遺産にも認定されている。ミュージアムは博物館施設「ひょうごはじまり館」と、最初の兵庫県庁の復元施設「初代県庁館」の2館で構成されている。

「ひょうごはじまり館」のエントランスを入ると天井に北前船が吊り下がり、床には幕末の〝兵庫津〟(神戸港)の鳥瞰図が描かれている。内部は4つのゾーンに分かれて兵庫の成り立ちが時系列でわかりやすく、そして楽しく表現されている。デジタル化を導入し、手をかざせば絵が動き出すハンズオン展示や、摂津名所の1つと言われた「兵庫生洲(いけす)」をCG画像で再現し、“いけす”から魚を捕まえるというゲーム仕立ての展示を楽しめる。また、ひょうごダイナミックシアターではミュージカル仕立てのドラマ(約20分)を上映し、兵庫の成り立ちを楽しみながらわかるようになっている。

兵庫津ミュージアム

兵庫津ミュージアム

デジタル生簀

デジタル生簀

フロアには県の特産品を紹介するコーナーがあり、触ったりゲーム仕様になっていたり、大人も子供も一緒に遊んで学べる博物館なのである。あっという間に時間が過ぎるほどだ。

同館から歩いてすぐの場所にある「ひょうごはじまり館」は重厚な日本家屋の建物で、初代県庁舎を絵図に基づき再現した。知事執務室、ボランティアで作庭したという「蓬莱式日本庭園」、仮牢、お白州などがある。そして、バーチャルVISITで当時の県庁舎で繰り広げられた幕末維新のドラマを再現。MR(複合現実)で、1868年の県庁が始まった年に訪れて、幕府最期の兵庫奉行・柴田剛中、兵庫津の豪商・北風正造、そして県庁の主役、初代兵庫県知事・伊藤俊介(博文)たちと出会うという、当時の時代にタイムスリップしたような体験ができる。

兵庫のはじまり館

兵庫のはじまり館

楽しんだ後は一息つける「兵庫津ミュージアムカフェ」がある。カフェでは1923年、大正浪漫が華開いた港町「神戸」でコーヒー・紅茶の専門卸問屋として創業したエキストラ珈琲(神戸市)が提供する限定メニュー、抹茶のように点てるラテが特徴の「珈琲膳」と「紅茶膳」が人気の一品になっている。 
   
入場料金は大人1人300円。県立だから良心的であり、大人も子供も楽しめるミュージアムといえよう。

https://hyogo-no-tsu.jp/

兵庫津ミュージアムのカフェ

兵庫津ミュージアムのカフェ

(井村日登美)

(次の記事)大阪兵庫連携で万博契機に広域観光圏―クルーズ観光を企画(3) ホテル進出ラッシュとインバウンド増へ期待
(前の記事)大阪兵庫連携で万博契機に広域観光圏―クルーズ観光を企画(1) 海上ルートを新たな関西観光の魅力に

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ