楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成

おもてなし研修も実施

UTの推進はハードだけではなく、やはり欠かせないのは人づくり。兵庫県豊岡市の芸術文化観光専門職大学と連携し、約半年にわたるプログラムを実施している。毎年プログラムを修了した20人程度を「ひょうごユニバーサルツーリズムコンシェルジュ」として認定、高齢者や障がい者らからの相談に対応するなどUTの普及促進を担う人材を育成している。

ひょうごユニバーサルツーリズムコンシェルジュ

コンシェルジュ育成プログラムで行われる
視覚障害疑似体験

ひょうごユニバーサルツーリズムコンシェルジュ

コンシェルジュのロゴ

また、観光産業の現場で働く従業員を対象に、高齢者や障がい者らへの接遇・ホスピタリティを学ぶ「ユニバーサルツーリズムおもてなし研修」も開催。24年度は、座学と簡単な実技から学ぶ実践的な研修を中心に、県内5地域で7回実施している。

(次の記事)誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿
(前の記事)誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ