新型コロナウイルスと観光業界 特別寄稿・松坂健さん「『禍』転じて今、我々がすべきこと」(4) 刹那快楽消費を見極める
(3)話が「安さ」に逆戻りするが、今のところ、スーパーもホームセンターもドラッグストアも「安さ」志向の店はそれなりに流行っている。難民消費型というべきだ。
しかし一方で、プチ刹那快楽消費もある。うざったい毎日のストレスを発散したい。だから昼カラオケに行く。夜の密着サービス型接待場所にも足を運ぶ。当然、バイキング主体の温泉旅館の低価格型もいいと思う。
小売業はお客さんがひとり、ないし小人数できて滞留時間が短いので問題は少ないが、カラオケや接待型、旅館は施設のなかでの滞留時間の長さがこわい。それに刹那消費のかなりの部分を占める層は高齢者で、耳がどうしても遠くなり、大声でツバキ飛ばしながら語らうようなところがあるから、よほど注意が必要だ。
このプチ刹那快楽消費も、本当のビジネスのターゲットであるべき顧客づくりにつながらないことを心の中に銘記してほしい。
(松坂健=元跡見学園女子大学観光コミュニティ学部教授)
(次の記事)新型コロナウイルスと観光業界 特別寄稿・松坂健さん「『禍』転じて今、我々がすべきこと」(5) ワーケーションの本質
(前の記事)新型コロナウイルスと観光業界 特別寄稿・松坂健さん「『禍』転じて今、我々がすべきこと」(3) 安さではない「驚き」を
- 総合満足度は鹿児島県が首位奪取、食・土産は石川県 じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024・都道府県魅力度ランキング(24/07/24)
- 宿泊旅行実施率は49・5%、旅行市場稼働が本格化 じゃらん観光国内宿泊旅行調査2024(24/07/23)
- 観光客の行動実態を可視化 ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツが開発「全国うごき統計」(2)(24/07/08)
- 観光客の行動実態を可視化 ソフトバンクとパシフィックコンサルタンツが開発「全国うごき統計」(1)(24/07/08)
- 【観光業界リーダー年頭所感】株式会社阪急交通社 代表取締役社長 酒井淳 氏(24/01/27)
- 【観光業界リーダー年頭所感】観光庁 長官 髙橋一郎 氏(24/01/26)
- 【観光業界リーダー年頭所感】近畿日本ツーリスト旅丸会 会長 吉田瑛 氏(24/01/18)