Web集客を全面サポート ハイパークリエーション東京(2) プロフェッショナル派遣でアウトソーシング化が実現
固定費10万円と成果報酬
同社では「宿泊業界の慢性的な人材不足は深刻です。人材育成も困難を極めており、特にWebの知識や操作に長けた人材の確保となると、さらに厳しい状況です。当社の仕組みを導入いただくことで、売り上げの向上とともにマンパワー面でも貢献いたします」「新たなOTAが絶えず登場していたOTA勃興期には、多くの旅館ホテルからの依頼で操作が主の代行業者が活用されてきました。しかし現在、それだけでは明らかに不十分です。専任プロデューサーを自社のスタッフの一員とお考えいただき、積極的な販促を実践する当社にお任せください」と話している。
気になる料金は「月額基本料+成果報酬」で、月額基本料は10万円(税別)、成果報酬は売り上げ累計昨年対同月比の増加額の5%。売り上げが上がらなければ、成果報酬は必要ない。
契約期間は、当初契約が6カ月、継続契約が6カ月。いずれも契約満了からの継続はすべて自動更新。
現在の契約施設はカテゴリー別で旅館64%、シティ・ビジネスホテル24%、リゾートホテル12%。エリア別では関東31%、中部22%、近畿18%、北海道・東北13%、中国・四国10%、九州・沖縄6%。規模(部屋数)では21―40室36%、41―60室24%、81室以上16%、1―20室15%、61―80室9%となっている。

ハイパークリエーション東京の渡邊隆社長
〇
【株式会社ハイパークリエーション東京】
2009年に前身の会社を設立。群馬に拠点を置き北関東・信越地方に限定した事業を展開。14年に営業領域を全国に広げたことを機に、ハイパークリエーション東京として本社所在地を東京(秋葉原)へ構えた。現在、東京本社のほか群馬、北陸・関西にも拠点を置く。積極的な新規営業は行わず、主に問い合わせや既存顧客による紹介で、事業を拡大させている。
(企画)
(次の記事)Web集客を全面サポート ハイパークリエーション東京(3) 8年前からサービス導入の旅館に聞く
(前の記事)Web集客を全面サポート ハイパークリエーション東京(1) 親身に寄り添い宿を販促
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」(25/03/31)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(2) 販路を明確に、持続的な観光を実現(25/03/14)
- 地方誘客とコンテンツの販売を推進 地域観光魅力向上事業特別対談(1) 観光庁・豊重コンテンツ開発推進室長×跡見女子大・篠原准教授(25/03/14)
- 「どっぷり高知旅」―四万十に浸る時間(3) 四万十市観光協会が目指す組織像(25/01/31)