いよいよ開幕「大阪・関西万博」(2) 25年後の自分と出会う/大阪館
大阪府・市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」(大阪館)の内部が3月23日、メディアに公開された。
大阪館の目玉は未来の都市生活を体験できる「リボーン体験」。来館者はセンサーやカメラで髪や肌、視覚、筋骨格、心血管などを測定し、データをもとに生成した25年後の自身のアバター(分身)を見ることができるほか、健康や美容、食、交通など未来の暮らしを疑似体験することが可能だ。
もうひとつの目玉は、1970年の大阪万博で人気を集めた「人間洗濯機」の未来版「ミライ人間洗濯機」。微細な泡で毛穴の奥まで洗浄できるほか、健康状態も可視できる。
メディア公開日には大阪府の吉村洋文知事が同機の第1号として入浴。「心と身体を洗う新しい技術を備えたもので、高齢化社会における介護の一助になると思います」と話していた。
人間洗濯機を開発したサイエンスの青山恭明会長は「すでに850人に入浴体験のお申し込みをいただいていますが、これから30年後、50年後に人間洗濯機に入ったという思い出を作っていただけたら」と呼びかけていた。

人間洗濯機を体験した大阪府の吉村知事と、
サイエンスの青山会長
(次の記事)いよいよ開幕「大阪・関西万博」(3) 自然や文化、伝承―地域の個性を発信/関西9府県パビリオン
(前の記事)いよいよ開幕「大阪・関西万博」(1) いのち輝くを実感/シグネチャーパビリオン
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(4) 空飛ぶクルマが離発着/大阪メトロ(25/04/14)
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(3) 自然や文化、伝承―地域の個性を発信/関西9府県パビリオン(25/04/14)
- いよいよ開幕「大阪・関西万博」(1) いのち輝くを実感/シグネチャーパビリオン(25/04/14)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(4) ひょうごユニバーサルな観光地(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(3) ひょうごユニバーサルなお宿(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(2) UTコンシェルジュを育成(25/03/31)
- 誰もが旅を楽しめる兵庫県(1) 全国初「ユニバーサルツーリズム推進条例」(25/03/31)