バックナンバー本紙から

21年11月10日号 トラベルニュースat本紙
新しい教育旅行のカタチ コロナ禍で大きな影響を受けた一つが学校行事。入学式や卒業式、運動会、文化祭などが軒並み中止や規模縮小になった。なかでも観光業界にとって痛手となったのが、修学旅行をはじめとした教育旅行。行き先を近場に変更...

21年10月25日号 トラベルニュースat本紙
観光活性化へ地域連携をカタチに 「わかやま12湯サミット」初開催 和歌山県の温泉の魅力、素晴らしさをアピールする「第1回わかやま12湯サミットin龍神温泉」が10月14日、田辺市・龍神温泉の季楽里龍神で開かれた。サミットの主催...

21年10月10日号 トラベルニュースat本紙
ウイズコロナ本格化 「ワクチン・検査」実証ツアー開始 ウイズコロナの本格的な旅行再開に向けた動きが顕在化してきた。ワクチンパスポートの導入が検討され、ワクチン・検査パッケージの実証も始まる。先日、第100代内閣総理大臣に就任し...

21年10月10日号 四国特集
四国特集「観光復活は四国一周「しこくるり」から」 全国で緊急事態宣言などが9月末で全面解除され、待ちに待った観光シーズンが開幕。もちろん感染防止策を徹底した上での旅が求められるが、観光復活の号砲は四国が告げる。10月1日に「四...

21年9月25日号 トラベルニュースat本紙
訪日旅行復活を見据えて JNTOインバウンドフォーラム 長引くコロナ禍で、国際間の往来はほぼ途絶えたままの状態が続いている。ワクチンパスポートによる緩和策なども俎上にのぼるが、こと日本のインバウンド市場においては、先行きは不透...

21年9月10日号 トラベルニュースat本紙
新たな地平を開く 逆境下で挑む3氏 緊急事態宣言の行ったり来たりで閉塞感が漂うなか、明けない夜はないと言い聞かせて遠くの地平に光が見えないだろうかと目を凝らしている。そんな本紙編集部にこの半月、新たな地平を開こうと挑む人たちが...

21年8月25日号 トラベルニュースat本紙
正念場の年に“再登板” JATA新会長に菊間潤吾さん(ワールド航空サービス会長) 日本旅行業協会(JATA)は、坂巻伸昭会長の死去に伴い7月29日に開いた臨時理事会で、新会長に菊間潤吾副会長(69、ワールド航空サービス代表取締...

21年8月25日号 三重県伊勢志摩特集
三重県伊勢志摩特集「聖地の旅から始まる伊勢志摩観光新時代」 「新しい生活様式」は生活に浸透し、「新しい旅のスタイル」は各地が模索を続け、確立されつつある。祈りの聖地・伊勢神宮を擁する三重県伊勢志摩地方でも安心安全な観光地づくり...

21年7月25日号 トラベルニュースat本紙 暑中号
今だからできること 森野茂さん(京旅協理事長)が知床一周 京都府旅行業協同組合の理事長で、アルファトラベル社長の森野茂さんがシーカヤックで知床半島一周にチャレンジ、見事成功した。日本国内では数少ない手つかずの半島を4日間かけて...

21年7月25日号 トラベルニュースat本紙
コロナ禍の打撃がクッキリ じゃらん宿泊旅行調査2021 リクルート・じゃらんリサーチセンター(沢登次彦センター長)がまとめた「じゃらん宿泊旅行調査2021」によると、20年度(20年4月︱21年3月)1年間に国内宿泊旅行を行っ...