バックナンバー本紙から

20年5月25日号 トラベルニュースat本紙
“再開”準備を怠らず 近藤ANTA副会長にコロナ禍対応聞く 全国5600の旅行会社が加盟する全国旅行業協会(ANTA)。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う移動自粛で、会員会社の経営が打撃を受けている。この間、ANTAはどう動...

20年5月10日号 トラベルニュースat本紙
苦境に耐えうる「真水」を 全旅連・多田計介会長にコロナ禍の現状と展望を聞く 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の多田計介会長(石川県和倉温泉・ゆけむりの宿美湾荘)にメールでインタビューを行った。新型コロナウイルス感...

20年4月25日号 トラベルニュースat本紙
“公”を使い倒す コロナ経営危機を乗り切るために 新型コロナウイルスの収束を見通せない今、感染予防はもちろん事業継続を第一に近視眼的にやり過ごすしかない。改めて、政府による公的資金・支援を“使い倒す”ことをおさらいしたい。(1...

20年4月10日号 トラベルニュースat本紙
実態経済の窮状を訴え ANTA、日旅協が政府に要望 新型コロナウイルス感染症による影響が甚大化する中、内閣府は3月23日、首相官邸に運輸、宿泊・観光業界の代表者を招き、第4回「新型コロナウイルス感染症の実態経済への影響に関する...

20年3月25日号 トラベルニュースat本紙
今だからできること 観光業界“菌休対策” 「よ‐しゅく【予祝】 あらかじめ祝うこと。前祝い。」(広辞苑)。阪神タイガースの矢野燿大監督が昨シーズンの開幕前に「優勝おめでとうございます!」とあいさつして(一部で)予祝が話題になっ...

20年3月10日号 トラベルニュースat本紙
抗わず、やり過ごす 緊急提言・新型コロナウイルス禍、観光業界が今できること 新型コロナウイルス(COVID19)の感染拡大が止まらない。感染拡大にとどまらず経済活動を著しく減退させている。観光分野では、1月下旬の春節のころは中...

20年3月10日号 熊本県苓北特集
「天草の古都」熊本苓北をゆく 天草最北端にありながら、かつて苓州と呼ばれた時代は天草の中心地だった熊本県苓北町。長崎に近く、キリスト教が天草で最初に入り、与謝野鉄幹や北原白秋ら「五足の靴」が旅を始めた玄関口でもあった。島原・天...

20年2月25日号 トラベルニュースat本紙
熊本へ10万人送客 国内観光活性化フォーラムinくまもと開催 全国旅行業協会(ANTA、二階俊博会長)は2月12日、熊本市の熊本城ホールで第15回「国内観光活性化フォーラムinくまもと」を開き、全国のANTA会員ら約1200人...

20年2月10日号 トラベルニュースat本紙
全旅クーポン取扱券面金額が好調 送客、受入会員も右肩上がり 全旅(中間幹夫社長)の主要事業のひとつ「全旅クーポン」。18年の取扱枚数は約48万枚、取扱券面金額は約340億円に達するなど、ここ数年右肩上がりで推移している。会員数...

20年2月10日号 熊本県山都特集
通潤橋の放水とともに熊本山都観光が大号砲 熊本県山都町でもっとも知られる観光スポット、国指定重要文化財「通潤橋」が今年4月、4年ぶりに放水を再開する。通潤橋の放水再開は、山都町観光全体の魅力を発信する号砲を告げる。江戸期から続...