バックナンバー本紙から

18年7月25日号 トラベルニュースat本紙
民泊新法施行1カ月 百戦錬磨・上山康博社長に聞く 住宅宿泊事業法(民泊新法)が6月15日に施行され、1カ月が過ぎた。全国で民泊事業者からの民泊の届出状況は、6月末の時点で受理が3451件。札幌市の533件が最多で、次いで大阪市...

18年7月25日号 トラベルニュースat本紙 暑中号
果たしたい役割 平成30年7月豪雨-旅行業界に求める「発信」「送客」 7月上旬、西日本各地に大きな被害をもたらした「平成30年7月豪雨」。被災地では現在も復旧作業が続き、JRを中心に運休が続く区間もある。直接的な被害がなくても...

18年7月10日号 トラベルニュースat本紙
旅行産業の成長期す ANTA、JATAが総会 全国旅行業協会(ANTA、二階俊博会長=衆議院議員)と日本旅行業協会(JATA、田川博己会長=JTB代表取締役会長)の総会が6月下旬に相次いで開かれた。好調なインバウンド市場に加え...

18年7月10日号 島根県隠岐特集
世界が認める孤高の島・島根隠岐へ 海は碧く透き通り、島の濃緑と美しいコントラストを描いている。白雲がたなびく空を貫くような断崖、夕刻に火を灯す奇岩など迫力ある景観の一方、なだらかな草原では馬や牛が草を食む。豊潤な自然は、人の営...

18年6月25日号 トラベルニュースat本紙
次世代に継承する旅行業 和旅協「DWOわかやま」構想 後継者不足による廃業や、団体旅行から個人・グループ旅行へのシフトなどで厳しい環境下にある会員旅行会社をサポートする手段として「DWOわかやま」の設立に向けた取り組みを協同組...

18年6月25日号 信州特集
五感で感じろ“世界水準”山の信州 信州アフターDC(デスティネーションキャンペーン)が7月1日から9月30日まで、長野県内全域で開催される。総合テーマは昨年のDCと同じ「世界級リゾートへ、ようこそ。山の信州」。特設ウェブサイト...

18年6月10日号 トラベルニュースat本紙
観光事業を目的化 全旅連、規約に「観光立国推進」盛り込む 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連、多田計介会長=湯けむりの宿美湾荘)は6月5日、熊本市の熊本ホテルキャッスルで開いた2018年度通常総会で「観光立国の推進」...

18年5月25日号 トラベルニュースat本紙
瀬戸内に新たな“色”を JR西日本「せとうちパレット」PJ JR西日本は5月10日、多様な観光資源を有する瀬戸内エリアの沿線活性化を目指す「せとうちパレットプロジェクト」の概要を発表した。2020年夏までに新たな観光列車の投入...

18年5月25日号 山陰特集
ノスタルジック山陰が今夏は熱い 今年は、まごうことなき“山陰の年”だ。4月からスタートしたJTB「日本の旬」は瀬戸内・山陰を舞台に9月まで続き、7―9月は山陰デスティネーションキャンペーンが展開されるなど、特に夏場、日本の観光...

18年5月10日号 トラベルニュースat本紙
HOK連絡会設立 大阪・京都・兵庫の3旅行業協同組合 大阪府、京都府、兵庫県の旅行業協同組合が連携し共同事業を本格スタートさせる。3つの組合の加盟旅行会社182社のスケールメリットを生かした企画力や送客力の向上によって、加盟旅...