バックナンバー本紙から

23年7月25日号 トラベルニュースat本紙
ユネスコ無形文化遺産に 日本温泉協会、「温泉文化」で登録目指す 日本温泉協会(笹本森雄会長)の2023年度会員総会が6月25日、岡山県・湯原温泉の湯原ふれあいセンターで開かれ、ユネスコ無形文化遺産に「日本の温泉文化」を登録する...

23年7月25日号 岐阜県下呂特集
世界水準の観光地を目指す岐阜下呂 岐阜県下呂市をマネジメントエリアとする一般社団法人下呂温泉観光協会が今年3月、世界的なDMOを目指して観光庁が重点支援する「先駆的DMO」に選ばれた。かねてよりE―DMOとしてエコツーリズムな...

23年7月25日号 兵庫県宍粟特集
豊潤な自然・歴史文化に恵まれた兵庫宍粟へ 兵庫県中西部に位置する宍粟(しそう)市。2019年に実施された「第4回全国難読市ランキング」で全国第3位、西日本第1位という"輝かしい"実績を持つ。滋賀県・琵琶湖とほぼ同じ面積を有し、...

23年7月10日号 トラベルニュースat本紙
信頼回復と事業継続 旅行業2団体が総会 旅行業の2団体、一般社団法人日本旅行業協会(JATA=1113会員、髙橋広行会長)と一般社団法人全国旅行業協会(ANTA=5370会員、二階俊博会長)の2023年度通常総会が相次いで開か...

23年6月25日号 トラベルニュースat本紙
第2の創業期に 全旅、50周年迎え新機軸 株式会社全旅が今年創立50周年を迎えた。中間幹夫社長は、震災など50年間で見舞われた数多の危機を乗り越えてきた先人に対し敬服の念と感謝の思いを示すとともに、次の50年、100年に向けて...

23年6月10日号 トラベルニュースat本紙
観光立国推進の中心に 全旅連・井上新会長に聞く 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の次期会長に選出されている井上善博さん(福岡県・ほどあいの宿六峰舘)に、正式就任する6月13日の通常総会を前に話を聞いた。別名“カブ...

23年5月25日号 トラベルニュースat本紙
「グレーター西日本」の実現 関西、瀬戸内、四国、山陰4DMO連携 広域連携DMOの一般財団法人関西観光本部、一般社団法人山陰インバウンド機構、一般社団法人四国ツーリズム創造機構、一般社団法人せとうち観光推進機構の4者が5月9日...

23年5月10日号 トラベルニュースat本紙
“幸せ創造産業”目指す 全旅連青年部、塚島新体制がスタート 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、星永重部長=福島県・藤龍館)の第55回定時総会が4月20日、東京都千代田区の砂防会館で開かれ、第26代青年部...

23年4月25日号 トラベルニュースat本紙
団体旅行復活へ共闘 全旅協大阪と大阪バス協が初会合 中小旅行会社と貸切バス事業者が、団体旅行の本格復活に向け共闘―。コロナ禍で疲弊した両業界を立て直そうと4月12日、一般社団法人全旅協大阪府旅行業協会(吉村実会長=歓喜旅行)と...

23年4月10日号 トラベルニュースat本紙
旅行機運の高まり顕著 GWの旅行動向予測、国内旅行は前年5割増 新型コロナウイルス感染症の5類移行が決定するなど、3年以上続いた様々な制約が緩和される中、まもなく大型連休を迎える。JTBとKNT―CTホールディングスがこのほど...