楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

集客する温泉地の秘訣

08/02/25

旅館同士がまとまり、地域住民の理解があり、行政との連携もうまくいっている温泉地は、「元気な温泉地」であるといわれる。

確かに旅館の仲が悪いよりもいいにこしたことはないし、住民の理解もあった方がいいに決まっている。行政との連携があれば地域活性化を進めるには、鬼に金棒といっていいだろう。しかし、それだけで温泉地に客は来るだろうか。

旅館同士がまとまる以前に、個々の旅館が営業努力をしているかどうかが大事なはずなのに、意外とできていない温泉地が多いように思うが、どうだろう。営業努力といっても施設のリニューアルから接客、料理内容、広報宣伝に至るまで様々だが、その前提があって初めて他地域との競争のスタートラインに立っていると思う。

いくら旅館同士の仲が良くても、この一点が抜け落ちている温泉地が集客ができていないのではないか。近畿で今最も元気があると言われているO温泉はたいへん失礼な言い方をすると、温泉情緒があるわけではなく突出した魅力があるわけでもない。地域住民の理解が特にあるとも思えないし、行政が格別熱心というわけでもない。

しかし宿泊客は落ちていない。それは各旅館が営業努力をしているからだ。さらに付け加えると、他館の悪口を言わないからだ。地域の人たちはそれをしっかり見ている。その証拠に以前、駅から乗ったタクシーの運転手に「どう、ここの温泉地は」と聞くと「旅館が皆、営業努力しているから元気だよ」と"ご褒美"の答えが返ってきた。

(トラベルニュースat 08年2月25日号)

購読申し込み
地旅
夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ