楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

ナイキの失速に学ぶ

24/11/15

スポーツシューズのトップメーカー・ナイキが業績不振に陥っているとウェブニュースで報じられていた。その理由のひとつが「直営店やEC(電子商取引)での販売に注力し、小売店への卸を大幅に減らしたこと」だそうだ。

実は、スニーカーを購入しようとする一般消費者にとっては、他メーカーも取り扱っている小売店で商品を見比べる行為が大切で、直営店やECに特化することはその機会を奪ってしまうことにつながった。よほどのナイキ愛好家でない限り、スニーカーは直接見て、履いてみて、そして他メーカーと比較して買うか否かを決めるのが一般消費者だ。その上、小売店で自社商品のポジションをリサーチする機会も失い、商品に一般消費者の声が反映しにくくなったことも小さくないだろう。

さて、今の旅館ホテルの営業スタイルはどうか。リアルエージェントの取引を減らし直営業もしないでOTAに丸投げしていないか。ある旅館経営者は「人手不足を理由にネット販売ばかりに力を入れ、旅行会社を疎遠にする旅館が増えている。旅館自らが顧客を絞り、マーケットを狭めてどうするのか。自分たちが主導して販売チャネルを多様化しなければ、いずれ大きなしっぺ返しを被ることを懸念している」。ナイキの業績不振を他山の石としたい。

(トラベルニュースat 24年11月10日号)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ