楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

現地と旅行会社を繋ぐ

25/05/14

先日、福井県高浜町の観光関係者が訪れ「関西方面からの誘客は、どのようにアプローチすればいいか知恵をお借りしたい」と言ってこられた。残念ながら、高浜町は海水浴場のメッカで夏には多くの観光客であふれかえる場所ぐらいのイメージしか持ち合わせておらず、恐縮した。

話を聞くと寿司発祥の地で、日本で初めて天然トラフグの畜養に成功した場所であり、安心してフグの卵巣を食べることができるよう開発したのも高浜町だという。昔ながらの景観も残り、箱庭のような町が好まれ、移住者やワーケションの利用者が増加傾向にあるらしい。

かつては民宿の数が日本一で現在は60軒ほどに減少したとはいえ、どの施設もオリジナルメニューを開発し、おもてなしすることにこだわる文化が息づいている。しかも良心的な価格で、宿泊客の満足度を高めているのだそうだ。

こんな話は直接聞いてみないとわからないもので、ぜひ現在の高浜町観光の現状をしっかりと顧客を持っている旅行会社に伝えることを約束させていただき、興味のある旅行会社と懇談の場を設けることにもなった。弊紙には各地から多くの方々が訪れ、いろんな話をお聞きする。今回の高浜町のような文化や歴史を持つところと頑張っている旅行会社とつなげること―。これは弊紙の基本スタンスだ。

(トラベルニュースat 25年5月10日号)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ