本紙から

23年3月25日号 トラベルニュースat本紙
コロナ禍からの反転攻勢 全国旅行業協会・国内観光活性化フォーラム 一般社団法人全国旅行業協会(ANTA、二階俊博会長)は3月17日、山形市のパレスグランデールで第17回「国内観光活性化フォーラムinやまがた」を開いた。今年5月...

23年3月25日号 長崎県松浦市特集
長崎松浦で楽しむ西九州の“アジ”な旅 2022年9月に西九州新幹線が開業し、注目を集める西九州エリア。新幹線だけでなく西九州自動車道も徐々に整備され、各地からアクセスしやすくなってきたのが長崎県松浦市だ。西九州エリアにスポット...

“団体”の復活―全国旅行支援が継続 観光庁、プロモーション促す
全国旅行支援について観光庁は3月8日、4月以降も継続する旨の文書を各都道府県担当部局に送信した。2024年度に実施される全国旅行支援は、21年度補正予算の繰り越しが承認されたため、その予算額約2700億円を充てる。特に、4月からの全国旅行支...

旅行支援継続を前向きに
全国旅行支援の継続云々が観光業界で取り沙汰されてきたが、3月8日、観光庁は4月以降も継続することを明らかにした。2024年度に実施される全国旅行支援の予算は、既存の残予算と新たなGo Toトラベル(都道府県版)向けに用意していた約2700億...

23年3月10日号 トラベルニュースat本紙
“団体”の復活―全国旅行支援が継続 観光庁、プロモーション促す 全国旅行支援について観光庁は3月8日、4月以降も継続する旨の文書を各都道府県担当部局に送信した。2024年度に実施される全国旅行支援は、21年度補正予算の繰り越し...

観光業界復興の狼煙 全旅連青年部、初の「宿フェス」に3万人来場(3) グランプリはサン浦島/旅館甲子園
旅館業の魅力伝える 6回目の開催となった「旅館甲子園」は、宿フェスの2日目にあたる8日に開かれ、三重県の「サン浦島」がグランプリに選ばれた。 ファイナリストに残ったのは滋賀県の「かもしか荘」、京都の「要庵西富屋」、三重県の「サン...

観光業界復興の狼煙 全旅連青年部、初の「宿フェス」に3万人来場(2) 富裕層市場へ宿文化を発信
青年部が3者協定に合意 全旅連青年部は、海外富裕層向け観光事業コンソーシアム「VIRTUOSO(バーチュオーソ)」、ラグジュアリー施設に特化したOTA「HoteLux(ホテラックス)」との間で3者協定に合意、宿フェスのオープニングを前...

観光業界復興の狼煙 全旅連青年部、初の「宿フェス」に3万人来場(1) 国の観光復活の起爆剤に
全国旅館生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、星永重部長=福島県・藤龍館)は2月7―8日の2日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで旅のイベント「宿フェス―宿観光旅博覧会」を開催した。青年部が同フェスを開くのは今回が初めてで、全国47都...

「オール関西」で集客
先日、関西各地の旅行業に携わる十数人と長崎県・壱岐へモニターツアーに出かけた。山陽新幹線を使うと、いかに早く壱岐観光が楽しめるかを関西の旅行会社に周知することを狙ったものだったのだが、旅行会社の人たちの琴線に触れたのは別のところのようだった...

23年2月25日号 トラベルニュースat本紙
観光業界復興の狼煙 全旅連青年部、初の「宿フェス」に3万人来場 全国旅館生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、星永重部長=福島県・藤龍館)は2月7―8日の2日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで旅のイベント「宿フェス―宿...