本紙から

21年12月10日号 トラベルニュースat本紙
リアル○刀流に活路 紙面から選ぶ2021年観光番付 昨年に続き、2021年もコロナに席巻された一年になってしまった。首都圏など大都市圏は、年明け早々に緊急事態宣言が発出され、10月1日に解除されるまで緊急事態とまん延防止等重点...

Go Toトラベル1月下旬再開へ 政府が「観光需要喚起策」(2) ワクチン・検査パッケージ運用へ観光庁がガイドライン策定
ウィズコロナ期の観光需要を喚起する担保に 観光庁は11月19日、県民割の対象範囲拡大やGo Toトラベル再開に向けて「旅行業・宿泊業におけるワクチン・検査パッケージ運用ガイドライン」を策定した。10月からツアーなどで行ってきた技術実証...

Go Toトラベル1月下旬再開へ 政府が「観光需要喚起策」(1) 県民割は隣接県に拡大
政府が11月19日に閣議決定した「新たな経済対策」の中で、今後の観光需要喚起策をまとめた。現在ほとんどの都道府県で行われている「県民割」(地域観光事業支援)については19日以降、支援対象を隣接都道府県に拡大する。「Go Toトラベル」事業に...

想い出づくり生産産業
今号の本紙5面で紹介している「コロッケの旅うた−和歌山編」の取材で、コロッケさんと話す機会に恵まれた。コロッケさんはある時、若い男性から「コロッケさんは僕とおばあちゃんの思い出なんです」と言われた。どういうことなのか聞いてみると「幼い時にお...

21年11月25日号 トラベルニュースat本紙
Go Toトラベル1月下旬再開へ 政府が「観光需要喚起策」 政府が11月19日に閣議決定した「新たな経済対策」の中で、今後の観光需要喚起策をまとめた。現在ほとんどの都道府県で行われている「県民割」(地域観光事業支援)については...

21年11月25日号 夕陽新聞
あなたに伝えたい夕陽があります。 「夕陽のまち東大阪〜モノづくりとコトづくりを発信〜」をテーマに夕陽の日の9月23日、第18回全国夕陽サミットin東大阪(主催・夕陽と語らいの宿ネットワーク、共催・一般社団法人東大阪ツーリズム振...

新しい教育旅行のカタチ(2) オンラインお笑いライブ/吉本がサプライズ演出
コロナ禍の団体旅行を盛り上げ 旅行会社にアピール 吉本興業が全旅(中間幹夫社長)に提案し実現したのは、校外学習をオンライン化した「お笑いライブショー」。おばたのお兄さんや友近ら人気タレントのライブショーをオンラインで配信し、子どもたち...

新しい教育旅行のカタチ(1) 留学生と大阪のまち歩き/JTBの「B&S」
コロナ禍で大きな影響を受けた一つが学校行事。入学式や卒業式、運動会、文化祭などが軒並み中止や規模縮小になった。なかでも観光業界にとって痛手となったのが、修学旅行をはじめとした教育旅行。行き先を近場に変更するのは子どもたちにとってまだいい方で...

旅行客の目線で商いを
インターネットを抜きにしては語れない世の中になって久しい。あらゆる産業がインターネットを念頭に置いた構造に置き換わってきている。同時に価値観も変わっていくなかで、観光業界はまだまだその認識が低いように思える。例えば我々の業界では客室の広さを...

21年11月10日号 トラベルニュースat本紙
新しい教育旅行のカタチ コロナ禍で大きな影響を受けた一つが学校行事。入学式や卒業式、運動会、文化祭などが軒並み中止や規模縮小になった。なかでも観光業界にとって痛手となったのが、修学旅行をはじめとした教育旅行。行き先を近場に変更...