楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   本紙から

本紙から

カテゴリ
バックナンバー   |   1面記事   |   社説   |   編集部から

青年部員の活躍にエール

24/12/10    

今号は全旅連青年部全国大会特集とし、北陸特集でも青年部員が地域で奮闘していることを取り上げた。 福井県あわら温泉・美松の前田健吾さんは福井県で初開催となる竜王戦の誘致に尽力し対局を実現した。長期のコロナ禍で休業を余儀なくされた旅館、宿...

24年12月10日号 トラベルニュースat本紙

24年12月10日号 トラベルニュースat本紙

24/12/10    

“脱皮”へ雌伏の年 紙面から選ぶ2024年観光番付 今年の総会で辞意を表明した全国旅行業協会の二階俊博会長が「観光は平和産業」と口酸っぱく話しているが、2024年も平和、平穏のありがたさを実感した年になった。パンデミックからよ...

日本交通公社、旅行動向シンポジウム開催

地方創生に向けた人材育成 日本交通公社、旅行動向シンポジウム開催(2) DMOに求められるのは経営人材

24/11/27    

官民協働で観光地マスタープランを DMOの人材については、米国DMOの執行役員は役所からの出向者・出身者がゼロで、ホテル経営出身者が多いことから「経営人材が必要だ」と強調。世界で経営職階を目指すに必要な知識として財務(ファイナンス)、...

原忠之准教授

地方創生に向けた人材育成 日本交通公社、旅行動向シンポジウム開催(1) 観光地経営の財源確保

24/11/27    

日本交通公社(JTBF)は10月31日と11月1日、「第34回旅行動向シンポジウム」を東京・青山の日本交通公社ビルで開いた。海外研究者である米国フロリダ州・セントラルフロリダ大学ローゼン・ホスピタリティ経営学部テニュア付の原忠之准教授が「イ...

社員の笑顔は経営者次第

24/11/27    

知人から「T県O温泉郷のK旅館を予約したのだが、どんな宿か知っていますか」と連絡があった。懇意にしている旅館なので「あそこなら安心です。働いている若い社員が社長や女将をべた褒めするぐらいの信頼関係で成り立っているから」と伝えた。帰宅後、再度...

24年11月25日号 トラベルニュースat本紙

24年11月25日号 トラベルニュースat本紙

24/11/27    

地方創生に向けた人材育成 日本交通公社、旅行動向シンポジウム開催 日本交通公社(JTBF)は10月31日と11月1日、「第34回旅行動向シンポジウム」を東京・青山の日本交通公社ビルで開いた。海外研究者である米国フロリダ州・セン...

大阪・関西万博

万博へ着々 パビリオン内覧始まる

24/11/15    

大阪・関西万博開幕まであと5カ月あまり。一部パビリオンが内覧会を実施するなど準備が進む。2025年日本国際博覧会協会は11月にJATA会員の旅行会社を対象に会場視察と説明会を実施。団体の嗜好に合わせてパビリオン予約ができること、貸切バスの乗...

ナイキの失速に学ぶ

24/11/15    

スポーツシューズのトップメーカー・ナイキが業績不振に陥っているとウェブニュースで報じられていた。その理由のひとつが「直営店やEC(電子商取引)での販売に注力し、小売店への卸を大幅に減らしたこと」だそうだ。 実は、スニーカーを購入しよう...

24年11月10日号 わかやま12湯新聞

24年11月10日号 わかやま12湯新聞

24/11/15    

よみがえりの温泉郷―「温泉の聖地」和歌山を宣言 第4回わかやま12湯サミットin熊野本宮大社・川湯温泉 関西で一番多くの508の源泉を有し、中山間地域から沿岸部に至るまで多種多様な温泉地が点在する和歌山県。県下全域の“山・川・...

24年11月10日号 トラベルニュースat本紙

24年11月10日号 トラベルニュースat本紙

24/11/15    

万博へ着々 パビリオン内覧始まる 大阪・関西万博開幕まであと5カ月あまり。一部パビリオンが内覧会を実施するなど準備が進む。2025年日本国際博覧会協会は11月にJATA会員の旅行会社を対象に会場視察と説明会を実施。団体の嗜好に...

本紙から アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ