楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   本紙から

本紙から

カテゴリ
バックナンバー   |   1面記事   |   社説   |   編集部から
19年10月25日号トラベルニュースat本紙

19年10月25日号 トラベルニュースat本紙

19/10/25    

台風19号、旅行シーズン直撃 東日本を中心に甚大な被害をもたらした台風19号。災害救助法適用自治体の数は東日本大震災を超え、浸水など住宅被害は西日本に大きな被害を与えた平成30年7月豪雨を上回る。観光地でも神奈川県箱根温泉や茨...

世界観光大臣会議

初の大阪開催間近・ツーリズムEXPOジャパン 10月24―27日、観光大臣会合やシンポ、展示会

19/10/15    

世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2019大阪・関西」開催が間近に迫ってきた。東京以外の都市では初めての開催となる今回は、大阪市住之江区のインテックス大阪を主会場に10月24―27日の4日間にわたる開催で、100カ国・地域、全...

19年10月10日号トラベルニュースat本紙

19年10月10日号 トラベルニュースat本紙

19/10/10    

初の大阪開催間近 ツーリズムEXPOジャパン 世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2019大阪・関西」開催が間近に迫ってきた。東京以外の都市では初めての開催となる今回は、大阪市住之江区のインテックス大阪を主会場に1...

19年10月10日号四国特集

19年10月10日号 四国特集

19/10/10    

四県四色、四国を彩る 四国4県では観光のトピックスが目白押しで、現在、様々な観光キャンペーンやアートイベントを開催。誘客へ積極的な取り組みを行っている。各県の観光への取り組みは、まるで競い合っているかのように熱い。でも、思いの...

世界初の旅行業の破たん

19/10/10    

世界最初の旅行代理店とされるトーマス・クックの破たんを9月末、世界のメディアが一斉に伝えた。情報によると同社の年間利用客は2200万人で、今回の破産による予約キャンセルは百万人と推定され、同社を利用して外国旅行中だった英国人は15万人にも上...

ポイント還元事業 キャッシュレスにどう向き合う(2) OTAや中小旅行会社は

19/10/03    

情報格差が課題に ポイント還元の有無で宿泊先は選ばれるのだろうか。国内大手OTAでは、じゃらんネットは還元事業者に登録する。サイトのクレジットカード決済もポイント還元の対象になる。 楽天トラベルは還元事業者に登録しない。ただ、ト...

ポイント還元事業 キャッシュレスにどう向き合う(1) 旅館ホテル、登録の是非が二分

19/10/03    

10月1日から消費税が10%に引き上げられるのに伴い、2020年6月までの期間限定で「キャッシュレス・ポイント還元事業」が始まる。消費者が、還元事業に参画している中小事業者で、クレジットカードやQRコードなどキャッシュレス決済をすると、後日...

貸切バス改正法に思う

19/09/25    

8月1日から義務化された「貸切バスの手数料記載」は、手数料が高くなることで運賃の下限割れや安全対策コストが圧迫されることのないよう、運送申込書・引受書に「手数料等」を記載し記録することを義務づけた。手数料が多額で運賃の下限割れがあったと判断...

19年9月25日号トラベルニュースat本紙

19年9月25日号 トラベルニュースat本紙

19/09/25    

ポイント還元事業 キャッシュレスにどう向き合う 10月1日から消費税が10%に引き上げられるのに伴い、2020年6月までの期間限定で「キャッシュレス・ポイント還元事業」が始まる。消費者が、還元事業に参画している中小事業者で、ク...

それ、8%? 10%? 消費増税、気になる観光業界の「軽減税率」(2) 車内販売は8で機内は10

19/09/13    

果物狩りなどアクティビティでも“ややこしい” 列車内での食事の販売の場合はどうか。列車内の食堂施設で提供される飲食料品は軽減税率の対象にならないが、列車内の売店や移動ワゴンで販売する飲食料品は軽減税率の対象だ。ただし、飲食メニューを座...

本紙から アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ