楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

多様性への寛容―ツーリズムEXPOジャパン(2) 旅による交流で平和への道筋を

プラス面だけでなくマイナス面にも目を

基調講演に続いて行われたのが、主催国の日本に加えオーストラリア、カンボジア、エジプト、南アフリカ、タイ、フィリピン、ミャンマーなど13カ国からの観光大臣級による意見交換。

1時間半程度という限られた時間で、全員からコメントを引き出すという難しい作業は、TEDを見ているようなアニータの魅力的な司会進行により、形式的で退屈なものではなく、観光に身を置くものを励ます、聞き応え十分なものになった。

国際観光客が増加の一途をたどる中、ツーリズムによるマイナスのインパクトを減らすことが課題とされた。

「国際観光の成長に酔っていられない。課題もある。ベニスは観光客の集中で人口が減っているし、バルセロナでは観光がテロの標的になった。ただ、ツーリズムは善意につながり平和につながる。文化や宗教の違いではなく類似点を探そう」

「ツーリズムで相互理解や寛容が学べる。ツーリズムが繁栄するところには寛容がある」

ツーリズムは人を励まし、生活を改善できる。

「人数ではなく、経済へのインパクトを重視し、貧困と闘いたい」

「ツーリズムにはハートと情熱のある人、特に若者が大事。ターゲットを数字ではなく、人のためにどれだけ役に立っているかに変えるべき。そしてツーリズムはお金ではなく、プライドだと、若者と話を始める時」

ツーリズムには権利と役割がある。

「人には、どこかへ行く権利、旅をする権利がある。世界80億人が国境を越えて旅にでられるよう、私たちのジャーニーも始まっている」

「多様性をおもしろ、おかしく伝えるのがツーリズムの役割。アイデンティティや文化を尊重できることが、ツーリズムの成功であり、人々のライフスタイルを傷つけるものではないことを分かってもらおう」

(トラベルニュースat 17年10月10日号)

(次の記事)多様性への寛容―ツーリズムEXPOジャパン(3) ツーリズムアワード表彰
(前の記事)多様性への寛容―ツーリズムEXPOジャパン(1) 観光大臣級会合を初開催

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

和歌山龍神に輝く夕夜景

大阪の中心部から車で約2時間、南紀白浜空港から1時間ほどの距離に位置する和歌山県田辺市龍神...

サステナブルアイランド四国への誘い・愛媛編

四国が進める観光のテーマは「持続可能」だ。社会全体のテーマとしてもはや中心に座りつつあるサ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ