4千万人達成へ黄信号 19年訪日客は過去最高の3188万2千人(2) 訪日客旅行支出は1人平均15万8千円
全体は4兆8113億円
19年の訪日外客旅行消費額は全体で4兆8113億円、訪日客1人あたりの旅行支出は平均15万8千円(3・5%増)だった。
国・地域別で1人あたりの旅行消費額が多いのは、オーストラリア24万9千円(2・9%増)、英国24万2千円(9・3%増)、フランス23万8千円(10・1%増)が上位3カ国だった。
旅行消費額を費目別に見ると、買い物代が1兆6668億円でトップ。宿泊費が1兆4154億円、飲食費、娯楽サービス費も数字を伸ばしているが、シェア比は前年とほぼ変わらない。
10―12月の訪日外国人旅行消費額(速報)は前年同期比3・2%増の1兆2106億円。訪日外国人旅行者1人あたり旅行支出は同7・8%増の17万円。ラグビーワールドカップ効果が大きかった。
(トラベルニュースat 20年1月25日号)
(次の記事)4千万人達成へ黄信号 19年訪日客は過去最高の3188万2千人(3) 238人に1人が訪日旅行
(前の記事)4千万人達成へ黄信号 19年訪日客は過去最高の3188万2千人(1) 韓国客急減で伸び鈍化
1面記事 の新着記事
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(2) 復興ガイドツアーを実施(25/03/26)
- 和倉温泉の復興プラン 推進協が創造的まちづくり(1) 里山里海“めぐるちから”―持続的な都市デザイン構想(25/03/26)
- 万博カウントダウン(3) 大屋根リングが完成(25/03/11)
- 万博カウントダウン(2) 大阪観光局・溝畑宏理事長が語る「2025」(25/03/11)
- 万博カウントダウン(1) ANTA近畿各支部、近畿運輸局と意見交換(25/03/11)
- 宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(2) 第7回旅館甲子園、グランプリは熱海の秀花園(25/02/26)
- 宿泊産業の「サスティナビリティ」 全旅連青年部第3回宿フェス(1) 2日間で3万1千人来場(25/02/26)