ホテルあらかるとコラム

KOBEホテル6社会 県産品を美味しく食べて社会貢献
コロナ禍で動きが鈍かったホテルも、5月が過ぎ少しずつ日常を取り戻しつつある。新規ホテルのオープンはもとより、これからオンシーズンになるビアガーデンも次々にオープンするなど、様々な食の企画も目白押し。 なかでも神戸地区では神戸6ホテル共...

シーモアレジデンス ワーケーションの宿
和歌山県白浜温泉。温泉立国の日本において道後、有馬とともに日本三古泉の一つである。高度成長期には関西方面の企業の社員旅行や新婚旅行のメッカとして成長してきた。 1990年代のバブル経済崩壊により、全国各地で温泉旅館の倒産や閉館、廃業が...

盛り上がるアートイベント W大阪
4月15日、大阪市中央区のラグジュアリー・ライフスタイルホテル「W大阪」(337室)で、ライブペインティングイベントが開催された。フランス人アーティスト、ルーカス・ビューフォー氏を招き、その場で描いた作品をその場で“To Go(持ち帰り)”...

「ヒュッゲ」を体感できる宿 HOTEL&湖邸 艸花―SOKA―
このところ宿泊施設の進化は目覚ましい。ホテルのような旅館のような施設もあれば本屋のホテルやゲーム専用ホテル、子どもたちの目線で楽しめるホテルなど“宿”を切り口に様々な施設が登場。睡眠や入浴など“身体”を休めるから“心”を休めるような、そんな...

“露付き”ホテル開業 ホテルニューアワジグループ・HOTEL侑楽 京八坂
兵庫県洲本市を本拠に関西圏を中心にホテルや旅館を展開しているニューアワジグループ。コロナ禍でもいたって元気で、昨年12月15日、京都市東山区に「Hotel 侑楽 京八坂」をオープンした。同地区には2017年に「坂のホテル京都」(38室)を開...

ラグジュアリーを味わう コンラッド大阪
足掛け3年に及ぶ新型コロナによって、ホテルへの出入りが少なくなった。規制緩和により最近でこそ人出が多くなってきたが、それまでは閑散としていた。感染症対策でホテル全体に緊張感があり、利用客も少ないとあれば、寂しくなるのも当然のことであろう。 ...

ダブルブランドで集客 東急ステイ メルキュール 大阪なんば
このところ大阪や京都で新規ホテルの出店が盛んである。コロナ禍という予期せぬ災いに遭遇しているにも関わらず、にだ。多くはコロナ前の計画だったのかもしれないが、次々に新たな姿を見せてくれる。 2022年12月1日、大阪市中央区の心斎橋商店...

滋賀・信楽に和のオーベルジュ 欅の宿 縁
たぬきの焼き物で知られている信楽焼の産地、滋賀県甲賀市信楽町。大阪から車で約1時間と適度なドライブが楽しめる都市近郊リゾートである。その地に“和のオーベルジュ”「欅の宿 縁」がある。今年8月1日開業した1日1組限定の1棟貸し切りの宿だ。 ...

現代アートと職人技のコラボ すみや亀峰菴
つくづく宿創りはオーナーのセンスによるところが大きいと思った。そう実感させられたのが京都府亀岡市の老舗旅館「すみや亀峰菴」。随分前に一度訪れた時も、しっとりとしたいいお宿という印象だった。名前もしっかりと憶えていた。まさに心に残る宿の1軒で...

京都3つめは宿泊特化型 ハイアットプレイス京都
コロナ禍とはいえ、京都市へ新規ホテル出店ラッシュは続く。国外国内を問わず、世界の観光都市への出店熱は異常に高く、新規ブランドも続々登場。有名なのか無名なのか、高級なのかリーズナブルなのか見当もつかない。その分開業が楽しみなところでもある。 ...