ホテルあらかるとコラム

「曽根崎」を楽しむホテル ホテルエルシエント大阪
大阪市北区の曽根崎エリアはバーやスナック、クラブ、小料理屋、和割烹などの飲食店約3千店舗が軒を並べるという大阪を代表する繁華街。一般にキタと言われる新地とは一線を画し、ディープな大阪を楽しめるエリアで、浄瑠璃「曽根崎心中」の題材となった露天...

銭湯はじめ遊び場スペース充実 梅小路ポテル京都
10月14日、京都市下京区に「梅小路ポテル京都」が開業した。京都駅から徒歩で約15分。京都水族館に隣接し、京都鉄道博物館に近いという好立地だ。 「Potel(ポテル)」はJR西日本グループが展開する新ホテルブランドで、「京都」にこだわ...

大阪にパレスホテルが進出 ゼンティス大阪
新型コロナウイルスの影響で開業を延期していたホテルが夏ごろから、1軒また1軒と開業し、新たな姿を見せてきた。 大阪の繁華街、北新地の近くには7月15日、ホテル「Zentis Osaka(ゼンティス大阪)」が開業した。老舗のパレスホテル...

ホテル滞在を前面に改築 クロスホテル大阪
新型コロナウイルスの影響で、新規開業や改装開業の延期を余儀なくされたホテル旅館は多い。とくに関西地区は昨年から今年、来年に至るまで新規ホテル開業ラッシュのはずだった。もちろん計画自体がなくなったわけではなく、それぞれのホテルがタイミングを計...

日本で2軒目のブランド フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波
7月1日、大阪市浪速区に「フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波」が開業した。世界的なホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルが展開するホテルブランドで、札幌に次いで2軒目。 「フェアフィールド」は、マリオット・インター...

「エースホテル」が初進出 京都市・新風館に今夏開業
京都市中京区の旧京都中央電話局跡地にある商業施設「新風館」。NTT都市再開発(東京)が再開発計画を進めていたが新型コロナウイルスの影響で、当初今春開業予定を延期に次ぐ延期で、今夏ぐらいに開業する模様だ。アジア初進出の「エースホテル京都」をは...

耐える!ホテル業界 休館相次ぐも新たな商機も
新型コロナウイルスにより観光業界は大打撃を受けている。とりわけ関西のホテル業界はインバウンド需要に対応し、ホテルの開業ラッシュ。ただでさえ、客室稼働率や客室単価の下落傾向が続くなかで、である。 ホテルの客室稼働率を見ると、これまでに聞...

築百余年の古民家で地域活性 潮待ちホテル櫓屋
今や世界を恐怖におとしめている新型コロナウイルス。予想もしないことで、これまで活況を帯びていた観光業界もぱったり止まってしまった。キャンセルが相次ぎ、大阪市内のホテルの稼働率は約4割弱という。観光業界にとっては試練ともいえる状況だ。しかし、...

1千室超の天空ホテル ホテル阪急レスパイア大阪
昨年11月26日、JR大阪駅前に1030室の超大型ホテル「ホテル阪急レスパイア大阪」が開業した。道路を挟んだ向かいに同じく約1千室の大阪新阪急ホテルがあり、運営も同じ阪急阪神ホテルズ(大阪市)が担う。 ホテルは、大型家電販売店ヨドバシ...

京都に“自然体”のホテル開業 GOOD NATURE HOTEL KYOTO
京都・四条河原町に昨年12月9日、健康的で美しくクオリティの高い生活を実現し、循環型社会に寄与するライフスタイル「BIOSTYLE(ビオスタイル)」を具現化する「GOOD NATURE HOTEL KYOTO(グッドネイチャーホテルキョウト...