楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

津軽海峡クルーズ

本州と北海道の間の津軽海峡を渡って北海道に渡るには、列車で海底トンネルを通って行く方法もありますが、海峡を船で渡ることもでき、青森と函館を結ぶことから青函航路と呼ばれています。

かつてはJRの鉄道連絡船が運航されていましたが、海底トンネルの開通に伴って姿を消し、現在は旅客と車を輸送するカーフェリーがたくさん運航されています。青森と函館の間の航海時間は4時間弱。運航するのは津軽海峡フェリーと青函フェリーの2社で、それぞれ3―4隻の船を投入して切磋琢磨して、海峡横断サービスを行っています。この航路を唄う「津軽海峡冬景色」を口ずさみながら船で函館に近づくと、函館山が優しく迎えてくれるので、北海道に行くときには、ぜひ青函航路の船で津軽海峡を渡ってみてください。

さて昨年10月から津軽海峡を渡る航路に、津軽海峡フェリーが青森―室蘭航路を新設しました。青蘭航路と呼ばれ、かつて航路があったのですが、廃止されてから随分なりますので、久々の再開です。同社が青函航路に使っていた4隻のフェリーの1隻をこの航路にシフトさせました。青函航路の航海時間が約4時間なのに対して、片道7時間余りかかりますので、1日1往復で、上りは夜行便、下りは昼便です。船旅を楽しむ人にお勧めしたのは、もちろん昼便です。

この昼便は、毎日9時に青森港を出港して、16時少し前に室蘭港に到着します。この航路の船旅の魅力を体験するために、6月に乗船してみました。

船は8千総トン級の「ブルーマーメイド」。出港して1時間過ぎた10時ごろ、右には下北半島が近づき、左には津軽半島の平館灯台が見えました。10時40分ごろには、左のはるか遠くに竜飛岬が見え、右に下北半島の名勝地仏ケ浦の絶壁が見えました。

11時40分、まぐろで有名な大間町の沖を通過。港内には函館との間を結ぶフェリー「大函丸」の姿が遠望できました。こうした移り行く景色に関する案内表示が船内になく、デッキから景色を眺める乗客が皆無なのは残念です。

大間を過ぎると、船はいよいよ津軽海峡に乗り出します…

(池田良穂=大阪府立大学名誉教授・客員教授)

(トラベルニュースat 2024年6月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ