「関係」が開く地域の未来
「関係人口」というキーワードが注目を浴びつつあります。
「観光以上、移住未満」という意味で、その地域に居住はしていないけれど、出身地や勤務経験地だったり、知り合いがいたり、地域と何らかのつながりがあって時々通うような「ゆるい関係」を持つ人たちのことを指します。
国の会議でも使われるようになってきた言葉を最初に使ったのは、「東北食べる通信」編集長の高橋博之さんだと言われています。
「関係人口をつくる」(木楽舎)を著したローカルジャーナリストの田中輝美さんによると「地域のシェアハウスに住んでいて地域に関わるディレクター」「都市で地域のPRをしてくれるハブ的存在」「都市暮らしをしながら地域にも拠点を持つダブルローカル」「その地域が好きというシンプルな関係」があるといいます…
(井門隆夫=井門観光研究所代表取締役)
(トラベルニュースat 2018年1月25日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
CS宣言 の新着記事
- 弱者こその「矜持」を持つ 20年間のご愛読に感謝(20/03/26)
- 顧客満足から顧客「継続率」 連載20年間で浮き彫りに—(20/02/26)
- スマホ=ゲームの貧困な発想 デジタルツールは大人が学べ(20/01/27)
- 世代交代、経営分離、観光格差 資本主義がレガシーになる2020(20/01/07)
- ペットボトルはダサい!? コスト削減をチャンスに(19/11/26)
- 地球温暖化と男子の貧困化 今すぐ取り組むべき2課題(19/10/28)
- オーバーツーリズム解消はコミュニティの力が不可欠(19/09/26)