宿泊施設タイプ別施設数の推移
厚生労働省が毎年発表する「衛生行政報告例」で、平成28年度末、すなわち今年2017年3月末現在のホテル営業、旅館営業、簡易宿所営業の施設数とホテル営業、旅館営業の客室数が発表された。それによれば、ホテルが初めて1万軒を超える一方、減少を続ける旅館は初めて4万軒を割った。
そしてゲストハウス、民宿など簡易宿所の最近3年の増加が著しく、00年には4万2千軒あった旅館数との差が1万軒に短縮して、3万軒目前である。
都道府県別に10年前の07年3月末と比較してみると、当時、宿泊施設3タイプの軒数で簡易宿所が最も多かったのは長野県、愛媛県のわずか2県であった。それが今年は青森、山梨、京都、鳥取、香川、高知、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄が加わって12府県に増加している。簡易宿所は10年間で約7千軒増加しているが、沖縄県の2千軒増、京都府の1300軒増が群を抜いており、この2府県で全国増加数の半数近くを占めている…
(佐藤陸雄=観光研究者)
(トラベルニュースat 2017年12月10日号)
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
データで見る観光 の新着記事
- 宿泊施設タイプ別施設数の推移 進む宿泊施設の多様化(18/12/12)
- 主要港別外国人入国者数の推移 成田、関空、羽田への集中続く(18/11/14)
- 世界遺産登録数ランキング 日本は22件で12位にランク(18/10/12)
- 世界のインバウンドランキング2017 日本は旅行者12位、国際観光収入9位(18/09/12)
- 日本人の渡航先トップ20 中韓二強、欧米は減少(18/07/12)
- 旅館にも訪日客増の恩恵 従業員10人以上の宿泊施設タイプ別客室稼働率(18/06/13)
- 9割超が満足、再訪に意欲 訪日外国人の満足度調査(18/05/17)