主要港別外国人入国者数の推移 成田、関空、羽田への集中続く
外国人入国者が初めて1千万人超えとなった2013年から4年後の昨17年は、その数が2.4倍にまで増加した。入国港はどう変化しているか、法務省の「出入国管理統計表」から15年を挟んで比較してみた。
17年の入国者数は2700万人強である。JNTO(日本政府観光局)が発表する数値が、これより130万人弱多くなっているのは、この法務省集計外国人入国者数から、日本を主たる居住国とする永住者などの外国人を除き、これに外国人一時上陸客などを加える独自算出方法のためである。
入国は空港と海港に分けられ、空港からの入国が97%と圧倒的多数を占める。ちなみに日本人の出国経路は、ほぼ全員の99%が空港である。
「空港」の入国者は、15年が13年比で75%増、17年が15年比で39%増と、まさに右肩上がりである。
これに対して「海港」は、15年が13年比で8%とはいえ減少、17年も13年比で20%増にすぎない。
空港別にみると、成田、関西、羽田の三強が全体の70%を占める。以下、4位福岡、5位那覇、6位新千歳、7位中部までの7空港が、17年の外国人入国者百万人超えとなっている…
(佐藤陸雄=観光研究者)
(トラベルニュースat 2018年11月10日号)
- 宿泊施設タイプ別施設数の推移 進む宿泊施設の多様化(18/12/12)
- 世界遺産登録数ランキング 日本は22件で12位にランク(18/10/12)
- 世界のインバウンドランキング2017 日本は旅行者12位、国際観光収入9位(18/09/12)
- 日本人の渡航先トップ20 中韓二強、欧米は減少(18/07/12)
- 旅館にも訪日客増の恩恵 従業員10人以上の宿泊施設タイプ別客室稼働率(18/06/13)
- 9割超が満足、再訪に意欲 訪日外国人の満足度調査(18/05/17)
- 都道府県別延べ宿泊者数-5億人泊弱も半数の県で減少(18/04/12)